禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

妙心寺

NHKラジオ宗教の時間「混沌と不安の時代を生ききる」細川和尚

本日は寝過ごして宝樹院の坐禅会には参加できなかったのですが,7時30分からの龍雲寺オンライン坐禅会には身支度を整えて参加しました。 たぶん今週で「白隠禅師坐禅和讃」解説の最終回がお聞きできると思っていたのですが,なんと今週は坐禅2柱の間は小…

コロナ禍での新しい生き方として仏教がいかに役立つか? 佐々木教授

昨年4月より花園大学の佐々木閑教授のユーチューブ授業については再三にわたりこのブログでもご紹介してきたところです。 すでに授業は第3段の「阿含経の教え」シリーズとして続々とアップロードされております。 大学でお話されるのが本業だからという訳…

宝樹院だより(5)第3週は写経会です。

月の第3週は写経会が宝樹院では朝8時から行われております。 まずはご住職・副住職の読経から始まりです。 読経の際はマスクから,マウスシールドに付け替えて「開経偈,般若心経,延命十句観音経,四弘誓願」をお唱えします。 もちろん一般参加者はお経本…

とても穏やかな観音さま 

野沢龍雲寺さまに参詣させていただいたのは昨日,報告させていただきましたがお土産に頂いた臨済宗妙心寺派の暦を今朝開封し,早速自室に飾らせていただきました。 細川和尚さまはすでに半年過ぎちゃってますけどと謙遜なさっておりましたが,この暦は書画の…

紹介「禅入門」禅僧から学ぶ こころ・修行・歴史

監修なので見逃しておりましたが,大ファンである細川和尚さまが淡交社から「禅入門」という大型本を昨年出されておりました。 中を見てビックリ! 淡交ムックということでさすが作法には特にこだわられており,念入りな解説。 例えば粥坐の展鉢や,単布団の…

禅 -心をかたちに- 東京国立博物館特別展

臨済禅師1150年、白隠禅師250年の遠緯を記念して東京上野の国立博物館で11/27まで開催されている特別展を拝見してきました。 春に京都で同内容の展示がされたそうで、秋は東京でお披露目です。 今回は臨済禅師、白隠禅師にちなんでと言うことで臨済宗と黄檗…