禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

禅修行の階梯を考える(13) 「禅と茶の集い」便り(213)

ここ数日はぐーっと気温も下がり、秋らしくなってきました。 みなさんは季節の変わり目で体調崩していませんか? かくゆう私も着る服や布団のチョイスが間違っていたのかここ数日、風邪気味で鼻をぐずぐずしながらの参加となりました。 くしゃみや鼻水が出て…

アメリカからのお客様「禅と茶の集い」(212)

記録者・栗田 1.はじめに 第三金曜日は、読書会と呈茶があり、ブログも私が担当いたしております。 本日の例会を開催するにあたって、「外国人の女性が来てるよ!」との伝言が伝えられました。 さて、私の知る限りでは、外国の人が来られての読書会・呈茶…

名月を見る会「禅と茶の集い」便り(211)

9月14日(金)奇数月の第2週は7時から1炷香坐り、その後懇親会を行います。 今回の参加者は坐禅は9名、懇親会(今月のテーマは名月を見る会)は8名でした。 毎回恒例のジュリアンで世間話やら、人生論などで盛り上がり楽しく過ごしました。 次回の懇親会…

寺院仏教が問われているもの「禅と茶の集い」便り(210)

今日の輪読会は、「寺院仏教が問われているもの」を読んだ。 「若い人たちが自分の人生について、国の歴史について、学問について全然問題意識をもたず精神が退廃し新興宗教に狂わされている中で、寺院がただ葬式や法事だけをやってぬくぬくと生きているのは…

現代の子育て、教育について「禅と茶の集い」便り(209)

とても暑かった8月も今日で終わりです。 輪読会の読書スピードはメーターが上がっているようで今日は「寺院仏教が問われているもの」「禅の社会的責任」「大学も問われている」と三章を読み進めました。 読後は現在の子育てについて「ひきこもり」「ADHD…