禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

社会人の禅修行階梯を考える(55)「禅と茶の集い」便り(393)

今宵は太田ワークショップ。 6人の参加となりました。 ・従声見牛 耳に見て ・得牛加鞭 毛病退治 ・牧牛柔和 柔軟心 太田先生は9/26(火)東京有明医療大学3年生の 『統合医療』のコマで「禅修行の目的」というテーマでご講義をしていただく運 びとなりま…

「禅と茶の集い」便り(392)

中国の歴史小説について。 インドネシア/東南アジアに20数年に及ぶ駐在の後、62-68歳の 7年間中国東北部の吉林省に駐在、この関係で日本の著名小説家が書いた 数多くの中国の歴史小説を読みました。 北方謙三の三国志12巻、水滸伝19巻、楊令伝…

改めて「お盆」に終戦記念日があるのって偶然なんでしょうか?

終戦から78年。 もちろん「お盆」は100年以上前から日付は決まっていたのでしょうがこの二つが重なることって偶然なんでしょうか? 今話題となっているジブリの「君たちはどう生きるか」も空襲のシーンから始まりました。 宮崎駿さんは今年で81才とお…

「禅と茶の集い」便り(391)

8/4禅と茶の集い報告 うっかりして報告を忘れていました。 輪読は宗教の本性 死にゆく自分を支えるのは神か,仏か,私自身か? ・人間至上主義的宗教は薬になりえるか ・科学は宗教ではない ・人間は宗教よりも科学を信じるようになった 第4週の太田先生の“…

宝樹院だより(13)広島原爆被災に黙とう

今日は8月6日 78年前,第二次世界大戦終末期に広島に原爆投下されました。 世界で初となる都市への原爆投下,一瞬にして10万人を超す日本人が亡くなりました。 その後も35万人と言われる被災者たちは放射線による後遺症に悩まされ続け,そして多くの…

「禅と茶の集い」便り(390)

猛暑8月の金曜日夕方、いつものとおり禅と茶の会が開催されました。 第一と第三は輪読、茶道、座禅の順番です。 「宗教の本質」の輪読を終え、茶道の時間になり、栗田師範が飾って(という言葉か?)くれた掛軸とお花は添付画像のとおりです。 掛軸の「本来…