禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

禅と茶の集い便り (47) 明日から摂心

もうすっかり冬になりましたが、今日は少し暖かく、コミュニティセンターへはモノレールを使わずに歩いていきました。 7時少し前に着きましたが、5階の和室ではすっかり静坐の準備ができていました。 今日は最初から10人で坐りました。 今年の5月の体験…

禅と茶の集い」だより(46)  ひと粒の米も残さず食べる精神性

今日(2014年11月21日)は第3週なので、まずは読書会から。 ネルケ無方著の、「日本人に宗教は要らない」の続きです。 ネルケさんが住職をしている安泰寺の様子がうかがえます。 日本人の宗教観と食文化は表裏一体だ。神道は稲作と密接な関係がある。禅宗…

気軽にイス坐禅を体験

先週(11月5日)のことになりますが、小さなレストランでイス坐禅の体験ワークショップを開催しました。 きっかけは、以前の職場の先輩とそのレストランで食事をしていたところ、坐禅の話になり、レストランの方から面白そうなので話をしてくれないかといわ…

「禅と茶の集い」だより(45.5) じっくりと2炷香 

本日(14日)の禅と茶の集いは、2炷香の静坐でした。 7人でかなりじっくり坐れたと思います。義存 合掌

「禅と茶の集い」だより(45)  日本人の無常観

今日(2014年11月7日)は第1週なので、先週に引き続いてまずは読書会から。 ネルケ無方著の、「日本人に宗教は要らない」の続きです。 今日読んだところで話題になったのは、 日本人は、仏教の説く「無常観」に深く影響されてきた。 震災など何か悪いこと…