禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

静岡第一TVでオンライン坐禅会が紹介・・・東光寺

以前このブログでもご紹介させていただいた東光寺のみんなの坐禅会(子供坐禅会)が静岡第一テレビで紹介されました。 放映日からだいぶたちますがとても嬉しいニュースなのでご紹介させていただきます。 なお東光寺さんでは,今オンライン坐禅会3回以上参…

円覚寺のオンライン坐禅会が9月に拡充されます!

今日は8月第5週と言うことで宝樹院さんの坐禅会もお休みです。 という訳で朝4時半からの円覚寺内田和尚さん,そして6時半からは大安寺の高橋和尚さん,7時半からは龍雲寺の細川和尚さんの坐禅会3本立てという嬉しい悲鳴の半日摂心?となりました。 そ…

禅修行の階梯を考える(31)「禅と茶の集い」便り(288)

今月も第4週,太田先生のワークショップの日となりました。 私が少し遅れて参加するとすでに調息山に沿った坐禅途中でした。 6合目までの実習を終えると,太田先生を囲み円座となります。 今月も追加資料が配られ,皆の苦手な「ブロードマン脳地図」からの…

「禅と茶の集い」便り(287)

8月21日(金)は第3週なので読書会と坐禅(1炷香)の日です。 参加者は、会員6名と新到者2名でした。 最初に、会の概要と坐禅の仕方の説明をしてから、テキスト「ブッダが教える愉快な生き方」の輪読をしました。 今回は、仏教について知識を書物から学ぶこ…

宝樹院だより(5)第3週は写経会です。

月の第3週は写経会が宝樹院では朝8時から行われております。 まずはご住職・副住職の読経から始まりです。 読経の際はマスクから,マウスシールドに付け替えて「開経偈,般若心経,延命十句観音経,四弘誓願」をお唱えします。 もちろん一般参加者はお経本…

渡哲也さんの訃報に際し・・・浮浪雲の思い出

昭和の名優がまたお亡くなりになりました。 リアルタイムで「西部警察」など見ていた世代なので思いも一塩ですが,渡さんと言うと私にとっては何と言っても「浮浪雲」ですね。 生放送だけでなく,DVDレンタルショップでも借りて見ておりましたが,あの寡黙で…

【祝!】臨青僧オンライン坐禅会 10000人突破!

この頃,夜のオンライン坐禅会にも時々顔を出しているのですが,今晩の正光寺(静岡県浜松市)副住職の松尾 啓眞(まつお けいしん)和尚さんより臨青僧のオンライン坐禅会の参加者が1万人をこしたとのご報告がありました。 パチパチパチ!おめでとうござい…

ようやく入手できました。宗学概論

1年くらい前から探していた本が入手できました。 臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱記念刊行の「臨済宗黄檗宗 宗学概論」です。 平成28年4月1日発行のなんと非売品です! もっとがちがちのお堅い宗教書と覚悟していたのですが,あにはからんや!読みやすい…

「禅と茶の集い」便り(286)

1) 読書:第2章​<学ぶ事は変わる事>(私たちは縁起に生きている) 老/病/死に生まれることを加えて、思い通りにならない人生の絶対事実としているが、生まれる事を加えることが私/凡人には 苦しみを乗り越える という点で理解しにくい面があります。 2…

オンライン東光寺「子供坐禅会」のご紹介

5月よりご紹介している臨青僧(臨済宗青年僧の会)のオンライン坐禅会ですが,その表看板とも言うべき方が東光寺の横山友宏和尚さんがほぼ毎朝7:30から行っている「子供坐禅会」ではないでしょうか? 横山和尚さんは元々,中学校の理科の先生でもいらっ…

宝樹院だより(4)禅とは平気で生きること

梅雨明けになんとか間に合った8月。 今日は第一日曜なので宝樹院さんで法話と坐禅会でした。 泰裕ご住職からの法話は「安心」について正岡子規の言葉をご紹介をいただきました。 「禅とは平気で死ぬことだと思っていたが,平気で生きることであった」(病床…

禅修行の階梯を考える(30)「禅と茶の集い」便り(285)

今日8月1日は素晴らしい青空と照りつける太陽となりました。 この記事を書き始めた途端に窓の網戸にアブラゼミが飛んで来て,思いっきり鳴いたと思ったら,すぐに飛び去って行きました。 まるで「夏が来たよ」って告知してくれたようで,これぞまさしく「虫…