禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

Ou

「禅と茶の集い」便り(339)

21日寒い中コミュニティーに大急ぎで歩いて行く 先週、義母の見舞いで岩手県水沢に行ったが 大雪だった 昨年も雪が多かったが今年の方が多いようだ 雪の少ない水沢だが、毎年こんな大雪になってしまうのか? オミクロンの影響で会場の時間を心配するが、通…

「禅と茶の集い」便り(335)

午前中の雨がやんだが、午後からは、強風と寒さが厳しい 急ぎ足で中央コミュニティーに行く 参加者は5名 18時から輪読 宗教の本性73ページ自然の法則を信じる宗教から 81ページまで、進む 次回は本能とは、逆に向かって進めから 雑談の中で博学の方が…

「禅と茶の集い」便り(328)

先週は、緊急事態宣言解除のお祝いで休会となったので、久しぶりの禅茶の集い 5名の参加 輪読は宗教の本性 第1講多神教からはじまった 28ページから40ページまで進んだ サピエンス全史読んでいないが、読んだことがある人ので、びっくり 博学の方が多…

「禅と茶の集い」便り(324)

自民党総裁選の告示がされた、4人の立候補どんな結果になるのか? 台風14号が迷走し福岡に上陸 幸いに雨が降らない中 コミュニティーセンターに向かう 17日は7名の参加 輪読は宗教の本性 プロローグ 17ページ 宗教は心の病気を治す薬から始まり 25…

「禅と茶の集い」便り(320)

8月20日 参加者8名 輪読は、坐禅のすすめ 第6節禅と剣道 1.剣の道の教え ページ135 から始まり 3.剣禅一致まで輪読 会長から柔道の稽古を例に説明してもらう その後 道場の摂心、などの話 最後に次回からの輪読の本 は佐々木閑先生の本が選ばれ…

「禅と茶の集い」便り(317)

7月16日は終業式のようで、 夏休みに遠方に出かける様子の親子がちらほら見かけた 参加者4名輪読は坐禅のすすめ 56から59ページ会長から 正念工夫 不断相続 一行三昧の意味など、解説してもらう 前回同様に雑談に熱が入る 海外生活の話 老後の過ごし…

第42回 坐禅体験会 第三講 報告

第3回体験会が6月18日18時半から開催された 体験会参加者6名、会員8名合計14名 禅と茶道 講師は中央工学校講師で茶人そして禅者でもある栗田和夫さん マスクを通してだが、よく通る声で、茶道の成りたち,茶道・禅の経験など豊かな話で全員神妙に…

「禅と茶の集い」便り(313)

今日は小学校の日だそうだ 明治2年に京都市に日本初の小学校が開校した ことを記念した日だ 雨と風が強い中をコミュニテーに急ぐ 6名参加、18時から輪読 鈴木大拙 仏教の大意 13ぺージから16ページ途中まで読み合わせ わからないので、また、横田管…

「禅と茶の集い」便り(308)

花冷えの中、千葉駅から徒歩15分の中央コミュニティーへ急ぐ 電車の中は、花冷えでコート姿の人が多い 中央コミュニティー6階はコロナ接種会場となるので、様変わりしている 18時から鈴木大拙著 仏教の大意 3回目が6人の参加で始まる 19ページから…

「禅と茶の集い」便り(303)

18日(金)18時から20時6名参加 和室で輪読会、座禅が開催された 藤田一照 ブッタが教える愉快な生き方 最後の輪読会 簡単なようで、難解の章もある 何が難解か?自分が理解するだけの知識がないのだとなぐさめる 野口晴哉 愉快に生涯を生き抜くことが全生で…

「禅と茶の集い」便り(295)

先週と違い道行く人も寒そうにしている 自分も一枚多くしている 8人の参加者 輪読はブッタが教える愉快な生き方 第3章 頑張らない坐禅 道元の修行観 習禅から坐禅へ 沢山の発言があった 修行は手段 覚りは目的と考えられているが、道元は修行と覚りは不可…

「禅と茶の集い」便り(291)

秋なのに31度もあるので、千葉駅から中央コミュニテーまで歩く 着いたら汗びっしょり。 今日は、第3週で輪読の後、座禅 珍しい方も参加で8名の参加だ。 1人では、苦しいが仲間がいて、支えあえば、坐禅も楽しめる。 輪読は ブッタが教える愉快な生き方 …

「禅と茶の集い」便り(284)

7月17日(金)18時から20時10分 茶室で定例会を開催 会員7名参加、輪読、座禅 散会の時、ブログ投稿を指名され、良く会員の話を聞いていない、話を覚えていないので、慌てた。 輪読 ブッタが教える愉快な生き方人生が変わる経験、禅の発見、仏教は…

白山道場ツアー Part3?

個人的には10回以上参加させていただいている白山道場の坐禅の集いですが、この頃は初参加の方をご案内する機会も増えております。 先月は大学生の娘と一緒にいきましたし、禅茶メンバーに限っただけでも3回目だと思います。 今回は白山初参加となる禅茶…

円覚寺夏期講座+坐禅講習会

今年も円覚寺夏期講習会の季節となりました。 昨年は一人で参加したのですが、今年は禅茶会員のOuさんと二人で参加です。 私は2年前の5月、円覚寺の合宿坐禅会に参加してからちょうど10回目となる参詣でしたが、Ouさんは初めてという事でガイドし甲斐が…