禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

山しょう

禅と茶の集いだより 420

毎月第二週は坐禅のみです。 昔は二柱香すわる月もあったのですが、この頃は懇親会の方が人気のようでちょっと残念。 今回も参加者は2名と非常に少なかったです。 でも初めての方や、ちょっと体験してみたいという方には個別指導しやすのでねらい目かも知れ…

禅と茶の集い便り418 太田ワークショップ

今月は太田先生のご都合で一週繰上り第三週にワークショップとなりました。 三々五々に集い最終的には9人の会員の参加となりました、 私自身は3か月ぶりの参加となりましたが牛歩戦術でテキスト更新が続いてました。 「社会人の禅修行階梯」だけでなく「調…

禅と茶の集い便り 416

3か月ぶりの参加となりました禅と茶の集いです。 6月の体験会から入会してくれた方とも初顔合わせです。 今日は輪読会、呈茶、坐禅といつもの定例会でしたが、輪読会の教本も変わっており時間の経過を痛感します。 ネルケ無法さんの「迷える者の禅修行」に…

円覚寺夏季講座、参加してきました

今年も夏期講座の季節となってまいりました。 昨年は研修中で出席できなかったため二年ぶりの参加ですが今年も大盛況です。 私は最終日の日曜に参加させていただきました。 念願の信心銘の提唱を拝受させていただきました。 漢文の読み下し文はとても響きが…

イス坐禅in AP東京八重洲 Xルーム

昨年6月からAP東京八重洲 Xルームを会場にして始まったイス坐禅会。 講師は円覚寺派管長 横田南嶺老師です。 横田老師は全国から講演や坐禅指導などで引っ張りだこですが、聞くところによるとこのイス坐禅講習会は持ち込み企画だそうです。 昨年秋頃より何…

信長の弟 天下の武家茶人 織田有楽斎展

有楽流師範の佐藤先生からお勧めされていた有楽斎展ようやく観覧できました。 開場は六本木に移設されたサントリー美術館です。 ちなみに昨日の禅と茶の集い週例会で茶道の大先輩が今日,2度目の観覧予定とのことでご一緒させていただきました。 4階と3階…

佐々木閑先生の仏跡ツアー報告

コロナの影響も少なくなり本邦でもようやく仏跡ツアーが再開し始めたようですね。 輪読会でもお世話になっている佐々木先生の仏跡巡りツアーがユーチューブでも公開されていましたのでご紹介したいと思います。 上の写真がパンフレットです。 10日間コース…

「禅と茶の集い」便り405

新年の幕開けは隋座の後、一炷香からはじまりました。 17時過ぎからの隋座では2人で始めましたが、18時には6人集っての坐禅でした。 19時過ぎからのいつものジュリアンに会場を移して大野夫妻も加わり8人で賑々しく新年会です。 21時頃からは詩吟とカラオ…

辰年!おめでとうございます。

ブログをご覧の皆様 明けましておめでとうございます。 旧年中は禅と茶の集いにご参加ご協力ありがとうございました。 今年も禅茶の隆会を記念して元旦に成田山新勝寺に初詣をしてまいりました。 そして帰路には恒例の鰻重! 今年は知人に紹介された菊屋さん…

社会人の禅修行階梯を考える(58)「禅と茶の集い」便り(401)

悪天候の中,太田ワークショップには6人も集い女性比率の高いかいとなりました。 太田ワークショップはいつも通りでしたが翌日になり次のようなショートメッセージが届き驚きました。 昨日は、ありがとうございました。会での、「生地のままの「中核自己」…

横田管長が禅文化研究所の所長就任!

横田管長とおなじく来年60周年を迎える禅文化研究所。 初代の所長は山田無文老師だそうで,58年前に花園大学の学長しながらこの研究所を立ち上げられたそうです。 下記に横田管長からのお話がありますので詳しくはそちらをご覧ください。 www.youtube.co…

横田管長,妙晏さん おめでとうございます!

ユーチューブネタが続きますが,円覚寺の横田老師の管長日記が先週10月3日に1000回の記念放送となりました。 www.engakuji.or.jp 開始当初はビデオだったり,配信時間も最初は6時だったのですが,途中から音声のみの5時から放送に変更されました。 …

第154回マハトマ・ガンディ生誕日の集い

インド巡礼から半年が過ぎたにも関わらず,まだご縁は続いているようで今回はガンディ生誕の集いに参加してまいりました。 今年2月のインド巡礼の旅の初日にニューデリー行きの飛行機の中でお会いした和尚さんがご縁で日印サルボダヤ交友会の機関紙に寄稿文…

「禅と茶の集い」便り(393)

先週は台風のため坐禅会,懇親会ともに休止となりました。 今週は栗田さんの呈茶もあり,輪読会そして座談会,坐禅会共に充実した定例会となりました。 来週は早くも第4週,太田ワークショップとなります。 奮ってのご参加お待ちしております。 なおお知ら…

社会人の禅修行階梯を考える(55)「禅と茶の集い」便り(393)

今宵は太田ワークショップ。 6人の参加となりました。 ・従声見牛 耳に見て ・得牛加鞭 毛病退治 ・牧牛柔和 柔軟心 太田先生は9/26(火)東京有明医療大学3年生の 『統合医療』のコマで「禅修行の目的」というテーマでご講義をしていただく運 びとなりま…

改めて「お盆」に終戦記念日があるのって偶然なんでしょうか?

終戦から78年。 もちろん「お盆」は100年以上前から日付は決まっていたのでしょうがこの二つが重なることって偶然なんでしょうか? 今話題となっているジブリの「君たちはどう生きるか」も空襲のシーンから始まりました。 宮崎駿さんは今年で81才とお…

宝樹院だより(13)広島原爆被災に黙とう

今日は8月6日 78年前,第二次世界大戦終末期に広島に原爆投下されました。 世界で初となる都市への原爆投下,一瞬にして10万人を超す日本人が亡くなりました。 その後も35万人と言われる被災者たちは放射線による後遺症に悩まされ続け,そして多くの…

社会人の禅修行階梯を考える(54)「禅と茶の集い」便り(389)

7月も第4週となり,2か月ぶりの太田ワークショップです。 私が18時前に到着すると会員と歓談中でしたが,準備を調え調息山の坐禅ワークが始まりました。 本日は3合目から6合目までの実習で,その後は講義です。 今回も??新しく刷新された「要約の要…

「禅と茶の集い」便り(387)

すっかりと報告を忘れていて1週間遅い記事となりました。(-_-;) 奇数月の第2週は午後5時から随坐,そして6時から短めの一炷香坐禅をしてから懇親会です。 坐禅終了直前に久しぶりにTtさんが来てくれましたが,懇親会には参加できないとのことで顔合わ…

第44回 禅体験会開催です。

6月16日は禅と茶の集い 創立記念日で本年で46周年を迎えました。 その記念すべき日に今年度の「禅体験会」が開催されました。 数日前の天気予報では雨だったのですが,思ったより天気がよくて一安心。 出がけに所用が立てこみ,公共交通機関で行く予定…

宝樹院だより(12)ほうろく灸と昏鍾坐禅会

昨年秋ごろからの加藤泰惇和尚さんと宝樹院で「ほうろく灸」イベントを企画してきましたがついに本日午後の昏鍾坐禅会の前に坐禅会メンバーを対象に試験開催されました。 本土寺で毎月,ほうろく灸イベントをされている鍼灸師の橋本先生にもご協力いただき,…

社会人の禅修行階梯を考える(53)「禅と茶の集い」便り(383)

5月も第4週を迎え大好評の太田ワークショップです。 いつも通り5時過ぎより三々五々,会員が集まり始め調息山のガイドマップのワークと発声の練習をしました。 6時ころからは社会人のための禅修行まとめのまとめを中心に講義と質疑応答が続きました。 最…

今日は帝釈天に参詣です。

禅と茶の集いではなく、都賀拳友会という太極拳サークルの皆さんと本日は葛飾柴又にバス旅行してきました。 男はつらいよ帝釈天でお馴染みの題経寺は日蓮宗です。 うちわ太鼓は聞こえませんでしたが、元気の良い読経を聴きながら参拝し、彫刻ギャラリーもい…

活路を求めて 変わるお寺

今朝NHKニュースをみていると特集で「変わるお寺」というコンテンツがありました。 現在お寺の数は全国でコンビニエンスストアより多く77000と言われておりうち17000寺が住職がいない空き寺で,30000のお寺で後継者がいないという状況だそうです。 番組で…

みんなでお経!円覚寺で読経が再開となりました。

第二日曜は円覚寺の日曜説教の日です。 自宅リフォーム中のこともあり所用が終わったのが夕刻。 遅ればせながら日曜説教を拝見しました。 なんと5/8の感染対策規制緩和に併せて今月から従来の読経も再開されたそうで今回の動画は法話の前に読経の映像が拝見…

「禅と茶の集い」便り(381)前会長離任&インド巡礼報告

昨年度は毎月行われていた懇親会ですが,今年度から奇数月の第2週ともとに戻しました。 その関係もあり遅くなりましたが,前会長の離任式と新会長のインド巡礼報告を兼ねての懇親会が5月に入ってですが開催されました。 場所はいつものジュリアンで,久し…

ブッダガヤのご縁は続くよ,どこまでも?

すでに2か月以上前になるブッダガヤ旅立ちの日に超早朝にも関わらずお見送りいただいたNmさんとZOOMでお話しさせていただきました。 彼女は関西で介護職されていたそうですが,一念発起して理学療法士になられるということで4月からPT養成校に進学され…

今日は「ウェーサーカ祭」

日本ではお釈迦様の誕生日は4/8,お悟りになった成道会は12/8 そしてお亡くなりになったご命日(入滅)2/15とされていますが国際的には,今日が「ウェーサーカ祭」といって、お釈迦様の誕生・成道・涅槃の日とされているそうです。 もちろん日本は日本式でも…

宝樹院だより(11) 延命十句観音経とインド巡礼報告

四月は第五週まで日曜日がありますので泰惇和尚さんの茶話会でした。 私のブッダガヤ巡礼のお話もおまけでさせていただくこととなり、ほうろく灸イベントの前に茶話会でも泰惇和尚さんとコラボさせてもらいました。 前半の泰惇和尚さんの延命十句観音経はい…

社会人の禅修行階梯を考える(52)「禅と茶の集い」便り(379)

今年度最初の太田ワークショップです。 5時半頃にうかがうとすでに調息山ワークが始まっておりました。 他の皆さんも散々五々、集われ8人集まったところで休憩はさんで講義が始まります。 社会人のための禅修行階梯の要約の要約がテキストです。 何度も何度…