禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

ね禅・端禅・歩禅

【音の目次】ね禅・端禅・歩禅 

続いて「コロナにかかってもできる身心調整法 ね禅・端禅・歩禅」シリーズです。 まずは「ね禅」の音の目次です。 続いて「端禅の音の目次」 最後に「歩禅の音の目次」です。

禅茶ラジオ「お坊さんとトーク」第3弾 安養寺 清水良将和尚さん

日曜日にポツリポツリと配信させていただいております「禅茶ラジオ」です。 お坊さんとトークシリーズの第3弾は神戸は浄土宗,安養寺の清水良将和尚さんにインタビューさせていただきました。 詳しくは「禅茶ラジオ」でぜひお聞きいただきたいのですが,今…

コロナにかかっても出来る身心調整法(7) 歩禅③

歩禅の音声ガイドは要らないよね・・・と思っていたのですが,やはり「文章を読みながらではわかりづらい」「できれば動画も欲しい」などという恐い話になりかけたので,慌てて音声ガイド作りました。 とは言っても,自分が歩禅をしながらその動きを実況中継…

コロナにかかっても出来る身心調整法(6) 歩禅②

Ymの提案する歩禅をお話し始めたのですが,どうしても太極拳を避けては通れず,回りくどい説明となってしまいました。 太極拳は中国の武術であり,またすぐれた身心調整法としても知られており「動く禅」という別名もあるくらいです。 その中でも,ゆっく…

コロナにかかっても出来る身心調整法(5) 歩禅①

この「歩禅」は以前より実践していたのですが,ご紹介するかどうか悩んでおりました。 しかし先日の加藤泰惇和尚さんとの対談で勝手に背中を押されたような気がして,「まぁ取り合えず公開してみて皆さんからの意見をきいてみよう」という気持になり書き始め…

コロナにかかっても出来る身心調整法(4) 端禅

だいぶ体力や呼吸状態が落着かれた人は「ね禅」じゃなくてユーチューブにもたくさん動画が紹介されているベッドサイドでできる禅「端禅」を勧めています。 イス坐禅を実際に行ってみるとわかるのですが実は,座面の高さ,傾き,クッション性などで椅子によっ…

コロナにかかっても出来る身心調整法(3) ギャッジアップ禅

先週からご紹介している「ね禅」ですが,患者さん含めて何人かにやっていただきながら加筆修正しております。 その中で一番大きな,加筆ポイントとしてギャッジアップがあります。 そう医療や介護用のベットと言うのは頭部と脚部の角度を変えられるんですよ…

コロナにかかっても出来る身心調整法(2)禅茶ラジオに音声ガイドを掲載

先週,ご紹介しました「ね禅」ですが,実際に行いやすいように音声ガイダンスを試作してみました。 体調の悪い方などを想定して短めの1分・3分・5分バージョンとし,導入のガイダンスも簡単につけてみました。 作りも甘く,聞きづらい拙いできではありま…

コロナにかかっても出来る身心調整法(1) ね禅のすすめ

坐禅では「調身」「調息」「調心」,3つ揃って正しい坐禅とされています。 そのために腰骨を立てて,頭を糸で上から引っ張られているように背骨をまっずぐに立てて,足を組んで両膝をしっかりと座布団に押し付け坐骨と両膝頭で3点で体を基盤として意識する…