禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

佐々木 閑

花園大学サテライト講座参加しました

有楽斎展を堪能した後、大手町まで移動して花園大学サテライト講座に参加してきました。 今年のサテライト講座も今日が最終回ということで円覚寺の横田老師も登壇され、講師のお二人の紹介から幕開けです。 前半は駒沢大の小川隆教授の「柏樹子の歴史」。 佐…

佐々木閑先生の仏跡ツアー報告

コロナの影響も少なくなり本邦でもようやく仏跡ツアーが再開し始めたようですね。 輪読会でもお世話になっている佐々木先生の仏跡巡りツアーがユーチューブでも公開されていましたのでご紹介したいと思います。 上の写真がパンフレットです。 10日間コース…

「禅と茶の集い」便り(372)

輪読は昨年と同様二巡目の“宗教の本性” (佐々木閑) 小項目1.貨幣・帝国・宗教は虚構である。 みんなが信じない,共通意識が失われた途端消滅 虚構にこそ,人類が統一に向かった理由・・・・同じ世界観・価値観により協力が生まれた 小項目2.動植物を神…

「禅と茶の集い」便り (346)

輪読は佐々木閑の「神か仏か,私自身か?」 小タイトルは「信じるものは何でもいい」 日本を体表する物理学者の戸塚洋二さん(ニュートリノでノーベル物理学賞の小柴昌俊さんの 弟子)は科学と「釈迦の仏教」は非常に似たところがある-と理解されていた。 そ…

宗教の本性

つい先ほどまでユーチューブのライブ配信で横田老師の日曜説教「天に星,地に花・・・」を拝聴しておりました。 そのご法話の中でも今回紹介する佐々木閑教授の最新著作の「宗教の本性」のお話が冒頭にありました。 サブタイトルは ― 誰が「私」を救うのか ―…

コロナ禍での新しい生き方として仏教がいかに役立つか? 佐々木教授

昨年4月より花園大学の佐々木閑教授のユーチューブ授業については再三にわたりこのブログでもご紹介してきたところです。 すでに授業は第3段の「阿含経の教え」シリーズとして続々とアップロードされております。 大学でお話されるのが本業だからという訳…

円覚寺チャンネル【お寺で対談:佐々木閑先生】

円覚寺チャンネルの対談集も定着しつつありますが,横田老師のインタビュアーも板についてこられたようで対談というより金光アナウンサーのように見えて参ります。 このブログですっかりお馴染みの花園大学の佐々木教授ですが,飾らぬお人柄が第1回から炸裂…

仏教とキリスト教の対話:文化講演会

今週の日曜日にNHKラジオで放送された文化講演会の内容が素晴らしいのでご紹介させてください。 このブログではすっかりおなじみの佐々木閑先生と,同志社大学の小原克博先生がそれぞれ仏教とキリスト教の立場からコロナ禍の現代における宗教の役割について…

佐々木先生 ユーチューブ授業続報

先日,お伝えした花園大学の佐々木閑先生のユーチューブ授業「仏教哲学の世界観」ですが10講義以上が公開され,いよいよ佳境に入っております。 昨日アップロードされた第11回目は「瞑想とは何か」というテーマで佐々木先生の独自の切り口で分かりやすく「な…

佐々木閑先生 ユーチューブ授業公開

このブログでも書籍やラジオ番組などの紹介をさせていただいてきた花園大学で仏教学を教えていらっしゃる佐々木閑先生がユーチューブ授業を始められました。 ご自身も仰っているように「災い転じて福となす」平時ではきっとユーチューブでの配信など最も苦手…

文化講演会(NHKラジオ)紹介

ちょうど6か月にわたって毎月第3日曜,朝5時に放映された「禅の智慧に学ぶ」Eテレが昨日完結しました。 正眼僧堂の山川老師の飾らぬお人柄と,炯炯とした眼光が印象的な番組で素晴らしい内容だったと思います。 本日ご紹介するのは同じNHKつながりなの…

佐々木閑教授の仏教講演会

最近見つけた講演で花園大学の佐々木教授の仏教講座がとてもわかりやすいのでこちらでも紹介しておきます。 教授はもともと京大工学部だったのですがそれから仏教哲学に転向されたという経歴の持ち主で科学的な視点というか、われわれ現代人がより共感しやす…