禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2016-01-01から1年間の記事一覧

調息山ガイドマップの意義 「禅と茶の集い」だより(139)

今年最後の禅と茶の集いは、太田先生のワークショップで締めくくりとなりました。 いつもはガイドマップを読み進めながら体性感覚を実体験しながらのワークショップですが、今回はそのガイドマップがなぜ必要となのか、その意義についての講義となりました。…

明日から摂心 「禅と茶の集い」だより(138)

今日はもう師走です。年々時が経つのが早くなっているような気がします。 この時期になると、職場の忘年会などで出席できない人が増えますが、今日(2日)は9名の参加がありました。 6時からの読書会では、「禅マインド・ビギナーズマインド」の続きで「…

調息山登頂のためのガイドマップ 「禅と茶の集い」だより(137)

今日(25日)の「禅と茶のつどい」は、月に一度の太田先生による坐禅のワークショップの日です。 最初の45分の静座(坐禅 座禅)の時には、すでに13人の参加者が集まっており、女性の方もお二人参加されていました。 今回は最近参加された方もあり、今ま…

トーハクからアメリカ大統領「禅と茶の集い」だより(136)

今日(18日)は、6時から輪読会、禅カフェで7時過ぎより坐禅一柱香(45分)坐りました。 輪読会はいつもの禅マインドビギナーズマインドより15章の「神は与える」という段でしたが、アメリカ人向けの法話らしくキリスト教に言及する部分もあり、いつも…

100分de名著「正法眼蔵」 「禅と茶の集い」だより(135)

今日(11日)は、7時からの坐禅で始まりました。 ここのところ急に寒くなったせいか風邪で欠席の連絡もありましたが、10人ほどで坐りました。 個人的には、出かける前に家で一柱香(45分)坐っていたので、まだその三昧力の余韻がある程度残っていたせ…

禅 -心をかたちに- 東京国立博物館特別展

臨済禅師1150年、白隠禅師250年の遠緯を記念して東京上野の国立博物館で11/27まで開催されている特別展を拝見してきました。 春に京都で同内容の展示がされたそうで、秋は東京でお披露目です。 今回は臨済禅師、白隠禅師にちなんでと言うことで臨済宗と黄檗…

痕跡をとどめず 「禅と茶の集い」だより(134)

今日(4日)は、秋晴れのさわやかな一日になりました。 禅と茶の集いは、6時からの読書会で始まりました。 「禅マインド・ビギナーズマインド」の続きです。 今日は「痕跡をとどめず」というところを読みました。 前回に引き続きかなり高度なレベルの内容…

ピンポン玉を使って 「禅と茶の集い」だより(133)

今日(28日)は、7時からの坐禅で始まりました。 坐禅ワークショップがある日はいつも最初から10人以上で坐ることが多くなりました。 45分の坐禅の後は、太田先生による坐禅のワークショップです。 前回はマスクが用意されていましたが、今日太田先生が取り…

正しい努力 「禅と茶の集い」だより(132)

今日(21日)は、久しぶりに秋晴れのさわやかな一日になりました。 禅と茶の集いは、6時からの読書会で始まりました。 「禅マインド・ビギナーズマインド」の続きです。 今日は「正しい努力」というところを読みました。 内容はかなり高度なレベルのことを…

雑学の楽しさ 「禅と茶の集い」だより(131)

今日(7日)は、6時からの読書会で始まりました。 「禅マインド・ビギナーズマインド」の続きです。 今日は「禅と興奮」といところを読みました。 私たちは一定の方法を続ける、ということが必要です。禅は何か気晴らしの興奮ではなく、毎日のやるべきこと…

繰り返し 「禅と茶の集い」だより(130)

今日(30日)は、午後6時からの読書会で始まりました。 「禅マインド・ビギナーズマインド」の続きです。 今日は「繰り返し」というところを読みました。 坐禅の修行は繰り返しです。 毎日、毎回坐禅の実習をします。 自分の姿勢についても、特に初めのう…

坐禅ワークショップ 「禅と茶の集い」だより(129)

今週も太陽を見ることはできない日が続いています。 日差しが恋しいですね。 今日(23日)は、午後7時からの坐禅(座禅・静座)で始まりました。 この時点で12名が坐っていました。 最近はリピーターの方が増え10人以上で坐ることが多くなりました。 …

一途な道 「禅と茶の集い」だより(128)

ここのところ太陽が出ない日が続いてますね。 からったした空気が味わいたいです。 今日(16日)は、6時からの読書会から始まりました。 「禅マインド ビギナーズマインド」の続きです。今日からは第2部、「正しい態度」というところを読みます。 そして…

観測史上初 「禅と茶の集い」だより(127)

今日(9日)は、7時から一柱香(45分)の坐禅をしました。 最初から10人ほどの人が集まって坐りました。 出足が早いし集まりもいいなあと思いなぜかと考えてみると、今日は坐禅の後は懇親会、要するに飲み会が企画されているからですかねえ。 まあ後の…

特別なことはなにもない 「禅と茶の集い」だより(126)

今日(2日)は、6時からの読書会から始まりました。 今日初めて来られた若い女性の方も含め、「禅マインド ビギナーズマインド」の続きを読みました。 最初から読んでいてもなかなか難しいです。 特にストーリーはなく、最終的にはたった一つのことをテー…

命があと3か月だったら 「禅と茶の集い」だより(125)

今日(26日)は、私用のため少し遅れて会場につきました。 もう10人が坐っていました。 坐禅の後は、太田先生の禅ワークショップです。 いつも体の感覚を使って雑念を消すということをテーマに進められていますが、今日は、歩行お使った試みです。 普段…

2柱香坐る 「禅と茶の集い」だより(124)

今日(12日)は、ここ2・3日に比べるとそれほど暑くはなく湿度も低かったようです。 オリンピックで日本人選手の活躍が続いていますが、元気をもらいますね。 今日は第2週なので7時から2炷香(45分×2回)の坐禅でした。 明日から房総座禅道場では…

合掌礼拝 「禅マインド ビギナーズ・マインド」より 「禅と茶の集い」だより(123)

(8月6日(金)千葉中央コミュニティーセンターにて) 午後6時の開始時刻に会場の和室に着くと、まだ誰もいませんでした。 あれっ、あまりに暑いから出足が悪いのかなあと思いながら部屋のカギをとりに行き坐禅の用意をしていると10分くらいの間に10…

初心者に向けて 「禅と茶の集い」だより(122)

梅雨が明けて、夏の日差しが強く感じられます。 今日は6時からの読書会から始まりました。 体験教室に参加された方がご夫婦で来てくれました。うれしい限りです。 まずは読書会から。 「禅マインド ビギナーズマインド」の続きです。 今日読んだところは、…

体の感覚を利用する 「禅と茶の集い」だより(121)

今日(22日)の禅と茶の集いは、7時からの坐禅で始まりました。 太田先生による禅ワークショップが始まるころには12名が集まっていました。 さて、今日のワークショップですが、テーマは体の感覚を利用してさらに三昧の力を養おうということです。 今ま…

禅の神髄 「禅と茶の集い」だより(120)

今日の千葉は午前中が大雨で、ニュスースでも映像が流されました。 幸い自宅の周辺では被害はありませんでした。 一方、フランスからはテロのニュースが届き暗たんたる気持ちになりました。 宗教の負の側面を見る思いです。 今日も、まずは読書会から。「禅…

坐禅をして分かったこと 「禅と茶の集い」だより(119)

梅雨に入ってもこのところ雨が降らず暑い日が続いていました。 それでも今日は少し日差しが弱く風も吹いていたので、夕方からずっと気になっていた庭の木の剪定をしました。 庭と家の前の道路を掃いているといつの間にかあたりがうす暗くなってきています。 …

心の雑草 「禅と茶の集い」だより(118)

先週で禅体験教室が終わり今日からはいつもの例会です。 まずは読書会から。「禅マインド ビギナーズマインド」の続きです。 今日は、「心の雑草」というところを読みました。 題名を見たときに、心には雑草が生えてくるので、坐禅と数息観によりそれを取り…

科学と禅 「禅と茶の集い」だより(117)

今日(24日)は禅体験教室の第4回目、テーマは「脳科学と禅」です。 いつものワークショップに参加しているメンバーも来たので、全員で20人となり、部屋はほぼ満室状態でした。 今日は、講義の前に、休憩をはさんで20分の坐禅を二回しました。 休憩の…

禅カフェ 「禅と茶の集い」だより(116)

梅雨に入ったのにあまり雨は降らず暑い日が続いています。 今日は禅体験教室の第3回目、テーマは「禅と茶」です。 今回は、あまり難しいお茶の話はせずに、お茶の飲みながら禅やお茶について気軽に語り合おうという趣向です。 ちなみに「禅カフェ」と呼んで…

禅と職業 「禅と茶の集い」だより(115)

梅雨に入ったばかりですが、今日は暑い一日でした。 今日は禅体験教室の第2回目、テーマは「禅と職業」です。 講師の栗田さんは、先週80回目のフルマラソンを走って完走したそうです。 いきなり、一同びっくりです。 栗田さんは、昭和53年のこの講座に…

禅とは何か 「禅と茶の集い」だより(114)

今日(3日)から、第38回禅体験教室が開催されました。 第1回は「禅とは・坐禅の仕方」です。 まず、「禅とは」ということですが、これを言葉で簡単にいうことはでしょう。 弟子丸泰仙というヨーロッパで禅を広めた禅僧は、講演をたのまれた時にその時間…

心の波 「禅と茶の集い」だより(113)

夏のような気温が続いています。 今日は7時から坐禅をしました。 太田先生の坐禅ワークショップが始まるころには12人になっていました。 ワークショップでは、歩行を使っての体性感覚の利用の訓練が続いています。 少しずつ、うまく歩けるようになってき…

観音霊場めぐり 「禅と茶の集い」だより(112)

ここのところ夏に近い日差しの日が続いています。 少し早めに会場に着くと大石さんがお茶の準備をしていました。 今日は初めての人が来ると連絡があったのであたりを見まわすとロビーに青年の姿がありました。 声をかけると、当人でした。 事前にメールでや…

自分をコントロールする 「禅と茶の集い」だより(111)

今日は7時から、30分の坐禅を2回しました。 先週からお見えになっているSさんもたぶん足が痛いのだろうとは思いますが、足を崩さずに坐り続けていました。 2回目の坐禅の途中に20年位前に熱心に当会に来ていた方が顔を見せてくれました。 こういうこと…