禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

禅の神髄 「禅と茶の集い」だより(120)

今日の千葉は午前中が大雨で、ニュスースでも映像が流されました。
幸い自宅の周辺では被害はありませんでした。
 
一方、フランスからはテロのニュースが届き暗たんたる気持ちになりました。
宗教の負の側面を見る思いです。
 
今日も、まずは読書会から。「禅マインド ビギナーズマインド」の続きです。
 
坐禅を始めてだれもが最初にぶつかる壁は足の痛さと、正しい姿勢をとることの難しさです。
これに希望を与えてくれるようなことが書いてありましたので、部分的に引用します。
 
 
正しい姿勢がとれなくても、真に道を求める心を起こすことができれば、真の意味で禅を修行できることになります。
坐るのが難しい人のほうが、簡単に坐ることのできる人よりも、道を求める心を目覚めさせるのは、やさしいのです。
 
(中略)
 
よい状況、惨めな状況の連続の中で、修行を続けることによって、あなたは、禅の神髄を悟り、真の強さを獲得するでしょう。
 
どちらにしても、続けなければ得られるものはないということは同じですね。
 
これは坐禅に限らず言えることで、勉強でも仕事でも努力をしつづけても、すぐにはなかなか結果をえられることはありません。
でもそこでやめてしまったらそれ以上のことは望めません。
 
最近、自分ではよく坐れるようになったと思っています。
自分の坐禅の姿勢を写真に撮ってもらい、なおかつほかの人に姿勢をチェックしてもらって、よく坐れたときの姿勢を体で覚えるようにしています。
 
さて次はお茶の時間です。
 
今日は、水ようかんを味わいながら暖かいお茶をいただきました
イメージ 1

夏なので冷茶の時もありますが、暖かいお茶ももちろんおいしい。
どちらもよいですね。
 
お茶の後はきっちり一柱香(45分)の坐禅をしました。
 
禅と茶の集いに来る前に、家で一柱香坐ってきたので、いつにもまして気持ちがよい坐禅でした。
 
来週は、7時から坐禅
そのあとは太田先生の禅ワークショップです。
 
お待ちしています。
 
 義存
 
 「禅と茶の集い」について詳しくは、コチラ
 問い合わせ先
s.s.gison@nifty.com
 
PS
今日も坐禅の後、写真を撮ってもらって姿勢をチェックしました。
イメージ 2

シャツを着たままでは、背筋の伸び具合がわからないので、下着になって撮り直し。
まあ、こんなもんかな。
最近は背筋を伸ばすのと胸を開くことを心がけています。
これだけでだいぶ違うんですよ。