禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

坐禅和讃online講義メモ ①

禅と茶の集いでもよく話題に上がる白隠禅師,中でも坐禅和讃は坐禅会でも定番となっております。 折しも龍雲寺の細川和尚さまが8月よりオンライン坐禅会の中で,数句づつご講義いただいておりとても分かりやすい講義であります。 しかし忘れっぽい自分でして…

「禅と茶の集い」便り(297)

今週は通常通り,ブッダが教える愉快な生き方の第3章 頑張らない坐禅の「すること」から「あること」へ を読み進めていきました。 私は仕事の関係で少し遅れての参加でして,会場につくとすでに5名で輪読会が始まってました。コミュニティセンターまでの道中…

禅修行の階梯を考える(33)「禅と茶の集い」便り(296)

10月も第4週となり,太田ワークショップの週となりました。 今年から恒例になった,調息山のガイドマップに沿ったガイダンス付きの坐禅を40分ほど行って心と頭を調えます。 18時スタート時は5人での坐禅も,後半のワークショップになるとほぼ倍増して6階和室…

鬼滅の刃と無字の呼吸

久しぶりの投稿となってしまいましたが,突然ですが先週末10/16からロードショウされている「鬼滅の刃」というアニメはご存じでしょうか? ずいぶん前から原作やTVアニメガ話題となり,老若男女問わずファンが増えて今年大流行だそうです。 このところ公私…

「禅と茶の集い」便り(295)

先週と違い道行く人も寒そうにしている 自分も一枚多くしている 8人の参加者 輪読はブッタが教える愉快な生き方 第3章 頑張らない坐禅 道元の修行観 習禅から坐禅へ 沢山の発言があった 修行は手段 覚りは目的と考えられているが、道元は修行と覚りは不可…

「禅と茶の集い」便り(294)

10月9日、本日の参加者は3人です。 第2金曜日は7時から一炷香坐ります。 コロナ渦で、しかも台風が近づく雨の中、一炷香坐るためにやって来ました。 広い空間を3人で、ゆったりと坐りました。 日頃、太田先生が繰り返しおっしゃっている、吸気は鼻腔(内…

「禅と茶の集い」便り(293)

10/2 禅と茶の集い報告 輪読は「ブッダが教える 愉快な生き方」第三章 頑張らない坐禅=愉しい修行 受験生が勉強そのものには喜びを感じず目標達成の時に得られる未来の喜びを空想しながら,今の苦痛や退屈に耐える。 そのように平安を目指す苦しい道を歩く…