禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

大石

信長の弟 天下の武家茶人 織田有楽斎展

有楽流師範の佐藤先生からお勧めされていた有楽斎展ようやく観覧できました。 開場は六本木に移設されたサントリー美術館です。 ちなみに昨日の禅と茶の集い週例会で茶道の大先輩が今日,2度目の観覧予定とのことでご一緒させていただきました。 4階と3階…

有楽流のお手前で「禅と茶の集い」便り(255)

8月も最終週,今年は7月末の梅雨明けでしたので短い夏になりました。 第5週は輪読会からスタートです。 業務で遅刻した私でしたが,大石さんの呈茶には間に合いました。 久々の有楽流のお手前で,自分が習っていた2年前のこと思い出しながら,懐かしくす…

掛軸修理中 「禅と茶の集い」便り(242)

令和初の第5週は大石さんの有楽流のお呈茶がありました。 輪読会の討論が盛り上がり、写真を取り損ねてしまいましたがいつもお菓子やお茶をご用意いただき感謝です。 また第1・3・5週の呈茶のある際にはいつもお花を持参していただくOnさんにも感謝し…

禅と茶の集い40周年記念パーティ

話は昨年末に遡ります。 昨年最後の集いは太田ワークショップだったのですが、数名でちょっとした打ち上げかねてワインを飲みに行きました。 その際に松風(禅と茶の集い機関紙)40周年記念号の配布方法について相談し始めたとき、栗田さんから折角だから寄稿…

初釜 「禅と茶の集い」だより(98)

一週間遅れの報告となってしまいましたが、2016年1月15日は禅と茶の集いの初釜でした。 会場は、いつもと同じコミュニティセンターの茶室ですが、お茶係の大石さんのはからいで濃茶をいただきました。 濃茶を味わえるのは一年に一度か二度なので濃茶をいただ…

美しい日本の私 「禅と茶の集い」だより(89)

今日(2015年10月30日)は第5週なので6時から読書会でスタートしました。 今日から「美しい日本の私」を読み始めました。 これは、川端康成が1968年にノーベル文学賞を受賞したときの記念講演の全文です。 この講演録に私が出会ったのは、千葉市美術館で日本…

自分でお茶を点てる 「禅と茶の集い」だより(76)

今日(2015年7月17日)は大型の台風が来ているということで、風が強く時々強い雨が降り出すという不安定なお天気でした。 大きな被害が無いことを祈ります。 第3週なのでいつものとおり読者会からです。 ネルケ無法さんの日本人に「宗教」は要らないの続きで…