禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2017-01-01から1年間の記事一覧

禅修行の階梯を考える(5)「禅と茶の集い」便り(180)

冬至、、一年で一番昼間の短い日に今年の「禅と茶の集い」最終日を迎えました。 第4週ですので坐禅一柱香のあとに太田先生のワークショップです。 本日は体験学習主体に印契を用いた歩行による修練から始まりました。 ハイヒールを履いたつもりでの踵上げて…

エピローグ - 禅の心 -「禅と茶の集い」便り(179)

12月になったと思ったらすでに半月をすぎ、そろそろ年末カウントダウンですね。 それにしても今年は冬本番が早くきているようです。 先週は房総道場接心のためお休みでしたので2回つづきで「禅マインド・ビギナーズマインド」の輪読会から開始です。 ついに…

禅と対話する

平成30年輪読会の次なるテキストが決定しております。 白田貴朗老師を聞く会が1998年11月30日に千葉大学けやき会館で開催した講演会の講演録「禅と対話する」です。 目次はありませんが、各章ごとのタイトルだけ拾い書きします。 「禅と対話する」…

両忘庵釈宗活老大師の『亀鑑』

平成30年の最初の輪読テキストは両忘庵釈宗活老大師の『亀鑑』となりました。 短い文章なのでここに掲載します。 「両忘庵釈宗活老大師の『亀鑑』 諸大徳此の事智にも属せず、不智のも属せず、仏に在って増さず、凡夫に在って滅せず、八解六通心地に印し、…

ブッダの悟り「禅と茶の集い」便り(178)

今年もカレンダーが最後の一枚となりました。 自宅の「茶禅一如」カレンダー、今月の文字は「関」天龍寺元管長 平田精耕老大師の揮毫です。 師走にびしっと身が引き締まる思いです。(^_^; そして一昨年から1年以上読み続けて来た「禅マインドビギナーズマイ…

禅修行の階梯を考える④「禅と茶の集い」便り(176)

先週は報告がなかったのですが、輪読会、お茶、坐禅の定例会が開かれました。 そして今週は第4週なので太田先生のワークショップです。 温水の入ったペットボトルを臍下丹田にあてての正眼寺の組手で温かさに繋意する調息山ガイドの一合目からの復習です。 …

ひと足早い忘年会「禅と茶の集い」便り(175)

先週が祭日でお休みだったため11月はいきなり懇親会からのスタートです。とは言っても、禅と茶の集い。 参加メンバー全員でしっかり一柱香坐ってからの移動です。 本日も会場はジュリアンさんで、今回は申し込み通りの6人でした。次々に運ばれる料理に舌…

禅修行の階梯を考える(3)「禅と茶の集い」便り(174)

先月から講義時間拡張に伴い繰り上げスタートとなっている太田先生のワークショップです。 まずは1柱香の坐禅からスタートしたあとは、前会までのおさらいを確認、そのあとは怒涛のごとく一気にテキスト6頁分の授業となりました。 今回もフロアからざっくば…

もともとの仏教 『禅と茶のつどい』だより(173)

大きく強い台風が近づいて、大粒の雨が時々強く降ります。 本日(20日)の参加者は6名でした。 読書会(輪読)では、『禅マインド ビギナーズマインド』より第34章『もともとの仏教』を読みました。 ブッダのそもそもの教えは、すべての宗派を包含して…

禅と茶のつどい 本日はありません

『禅と茶のつどい』は、毎週金曜日に実施していますが、今週は会場の千葉市コミュニティーセンターの行事の関係で、会場使えませんので本日はお休みです。 次回の『禅と茶のつどい』は、20日(金)18:00~です。 『禅マインドビギナーズマインド』を…

哲学ではなく経験を 禅と茶の集い」便り(173)

今日(6日)はやや大粒の雨が降っています。 来週から一宮で始める『禅と茶に親しむ会』の参考にするために、少し早め(18時少し前)にコミュニティーセンターの5階和室に行ってみました。 そると、すでに会長の登坂さんと今週のお茶の担当の森本さんが…

静けさ「禅と茶の集い」便り(172)

いよいよ禅マインドビギナーズマインドも巻末に近づいてきました。 今週は第32章「静けさ」を皆で読み合わせしました。 遅れて参加した私は皆さんの感想が始まっておりましたが、会場に向かうバスの 中で読んできましたのでなんとか皆さんの話についていくこ…

禅修行の階梯を考える(2)「禅と茶の集い」便り(171)

第4週なので太田先生のワークショップですが、事前にご案内の通り今月より6時スタートとなってより充実した内容となりました。 まずは1柱香の坐禅からスタートです。 7時からは前回の資料に校正と追加を加えられた補足版と、「宗教の中核自己の概念図」およ…

執着と非執着「禅と茶の集い」便り(170)

読書会は禅マインドの第31章「執着と非執着」を読みました。 お茶は栗田さんに立てて頂きました。 茶菓子は栗田さんのお土産で「きりたんぽにぎり餅」です。 栗田さんは、9月9日から12日の間、秋田県で行われたねんりんピックに役員として、またスポーツ…

東祥寺 宇野和尚さんの法話

本日(9/16土)は地元で開催された終活セミナーで印西市にある東祥寺(曹洞宗)の宇野和尚さんの法話をうかがってきました。 テーマは「命とこころの話」 まずは時節柄、彼岸の説明から入りましたが、途中で今回のテーマ説明です。 「人は死んだらどこに行く…

Samgha JAPAN vol27 特集 禅

現在輪読しています禅マインドビギナーズマインドの著者 鈴木俊隆老師が表紙となっているサンガジャパンの最新号の紹介です。 世界を魅了する修行の系譜「禅」が特集テーマです。 巻頭は藤田一照先生とアレボムッレ・スマナサーラさんの対談から始めります。…

今宵は月見会 「禅と茶の集い」だより(169)

すっかり定着した禅茶親睦会は奇数月の第二週、そう本日でした。事前申し込み?は6名だったのですが、噂を聞きつけ?ドタ参が続々とでて気づけば10名。会場のジュリアンさんにはご迷惑をおかけしました。 もちろん坐禅もしっかりと一柱香坐ってから会場まで…

日本宗教

同志社大学の人気講座が現在、ユーチューブでアップされております。 第7回の「禅とその文化」などつまみ食いならぬつまみ視聴していたのですが、とても内容が面白くわかりやすいためはまりまくって通勤途中に拝聴しまくっているところです。 タイトルは「…

会員5名で白山道場と谷中ぶらり散歩

昨日(9/2)の土曜日に龍雲院白山道場で開催された「坐禅の集い」に「禅と茶の集い」会員5名で参加してきました。(ちょとややこしいですね。(^_^;) 奇しくも前回7月の円覚寺ツアーと同じ時間出発の総武線快速にのって東京の白山を目指します。 天気予報は…

無を信じる「禅と茶の集い」便り(168)

今週は早くも9月に突入ということで、禅マインドの輪読会からの開始です。 残念ながら私は業務の都合で遅くなり輪読会には参加できませんでした。 守端さんの呈茶にぎりぎりセーフでおいしい水茶と干菓子をいただきました。 今週の懇談会も先週の浴衣茶会の…

禅修行の階梯を考える(1)「禅と茶の集い」便り(168)

祭日と房総道場のために久しぶりの禅と茶の集いは第4週ということで、太田先生のワークショップです。 まずは一柱香しっかりと座ったあと、輪になって坐って五合目の水溝(鼻と口の間にある縦に走っている溝)への繋意のチェックから始まりました。 みんな…

待ち受けている「禅と茶の集い」だより(167)

今週は8月第1週ということで、輪読会から開始です。 「禅マインドビギナーズマインド」の第29章「待ち受けている。とらわれないで見る」の章をみなで読み、感想や意見を各々述べて理解を深めました。 今回は義存さんがいらしてコメントいただけたので、改め…

現代における禅修行の意味「禅と茶の集い」だより(166)

今週は第4週なので太田先生のワークショップです。 参加者は13名でした。 午後7時から一炷香の静坐(坐禅・座禅)をしました。 何人かの人は別室で太田先生から進行状況の確認等、個別の相談がありました。 ワークショップでは、はじめ微かな体の感覚を…

横田管長が次期花園大学の総長に内定したそうです。

禅茶の広報係Yの尊敬してやまない円覚寺の横田管長様が花園大学の次期総長になられるそうです。 秋には花園大学サテライト講座の第一講目(全五講座)として10/27(金)に東京 の日経ビルで17時から19時まで講演されます。 早速申し込もうと思ったのですが、…

禅と茶のつどい (165)水まんじゅう

今回の参加者は8名でした。 読書会は引き続き、「禅マインドビギナーズ・マインド」です。 お茶は、栗田さんのお点前で、お菓子は「水まんじゅう(白・橙)」をいただきました。 お茶をいただきながらのおしゃべりタイムでは、最近の世相や樹木葬、当日午後…

会員3名で円覚寺のTempleSchoolに参加

昨日(7/23)の日曜日に円覚寺で開催されたTempleSchoolに禅と茶の会員3名で参加してきました。 朝6時台の総武横須賀直通快速にのって一路、北鎌倉を目指しました。 北鎌倉駅に到着して改札を出るとすぐに円覚寺入口、Templeで来ましたというと入場料なし…

和気あいあいと暑気払い 「禅と茶の集い」だより(164)

奇数月の第二週は恒例の親睦会です。 体験教室効果?で女性3名もふくめて11名が千葉コミュニティセンターに参集しちょっと短めの坐禅タイムののち、行きつけになりつつあるジュリアンでの暑気払いとなりました。 初参加の方は、店名とはかけ離れた家庭料理と…

「禅と茶の集い」だより(30) 姿勢の大切さ

台風が来て、今日(2014年7月11日)の例会は中止になるかと思いましたが、午前中に通り過ぎてその後は晴天でした。ただ、台風が南の湿った空気を運んできたようでとても蒸し暑い一日でした。 今日は、7時から静坐の後、懇親会があります。 それだからとい…

第27章 自然さについて 「禅と茶の集い」だより(163)

6月の体験教室はおかげさまで今年も盛会裡に終えることができました。 都賀拳友会の皆様には師範の中村先生はじめ永原会長、増井前会長夫妻などたく さんのご出席ありがとうございました。 今週からは通常の禅と茶の集いに戻り、ビギナーズマインドの輪読会…

円覚寺居士林便り

先月のGWに円覚寺、合宿座禅会に参加させていただきましたYです。 もう一月以上前のことで恐縮ですが、合宿座禅会の3日目の日曜日に提唱の後に横田管長が我々、合宿参加者と直接面談する機会を持っていただけるとのことで総務本所2階に集いました。 厚か…