禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

週例会報告

「禅と茶の集い」便り(410)

佐々木閑の宗教の本性も後半に入りました。 ※宗教の多様性を容認する 阿弥陀仏にすがることで「死んだあとは極楽浄土に行ける」と信じることができたとしたら,市の恐怖に打ち勝つことができるでしょう。 しかし科学を信じる現代,釈迦の教えに従ってゆっく…

「禅と茶の集い」便り(409)

本日はワークショップ予定でしたが、太田先生のご都合で急遽、通常通りの輪読、呈茶、坐禅となりました。 緊急連絡のため切羽詰まって、ライングループをにわか作りしてみて驚きました。 今時の70代は使い方分からなくてもスマホにはラインアプリ入っている…

「禅と茶の集い」便り(408)

1.輪読 佐々木閑の宗教の本性・・・ 死にゆく自分を支えるのは神か,仏か,自分自身か? 〇梵天勧請の真意 架空のエピソードでしょうが,天から梵天が降りてきて「あなたが見つけた薬はとても効能があるので,それをぜひとも多くの人々に広めてください。 …

「禅と茶の集い」便り(406)

1.輪読 宗教の本性(誰が私を救うのか)・・・佐々木閑 死にゆく自分を支えるのは神か,仏か,自分自身か? ※仏教は心の病院である 釈迦は「欲望こそが苦しみの原因である。 欲望にはどこまで行っても終わりがないのだから,求めれば求めるほど苦しみは増…

「禅と茶の集い」便り405

新年の幕開けは隋座の後、一炷香からはじまりました。 17時過ぎからの隋座では2人で始めましたが、18時には6人集っての坐禅でした。 19時過ぎからのいつものジュリアンに会場を移して大野夫妻も加わり8人で賑々しく新年会です。 21時頃からは詩吟とカラオ…

「禅と茶の集い」便り(402)

1.輪読 佐々木閑の死にゆく自分を支えるのは ー 神か,仏か,自分自身か? ※現代社会の宗教事情 ●「私たちは死んだらどうなるのですか」 「死にたくない私たちは,どうすれば死の苦しみから逃れられるのですか」 という疑問には何も答えてくれない ●便利で…

「禅と茶の集い」便り(400)

今日は第3週なのでお茶がありました。 しかし、スタート時の参加者は4人で、少しずつ増えてくると思いましたが、、そのままで、少しさみしい会でした。 でも、そこでめげずにいつもの日程を淡々とこなしました。 読書会では宗教の本性を読み進めましたが、…

「禅と茶の集い」便り(399)

11月10日(第2週)は一炷香のあと恒例の懇親会でした。 今回は栗田さんが千葉県ダンススポーツ連盟でダンススポーツの発展に貢献した功績により千葉県スポーツ協会会長熊谷知事から表彰されたことを祝しての祝賀会となりました。 6時から6名により2…

「禅と茶の集い」便り(397)

今日は第2週なのでお茶がありません。 スタート時の参加者は3人で少し寂しい会ではありましたが、途中から先週から久しぶりに参加してくれているHさんが加わりだんだん充実してきました。 一人加わるだけで部屋の雰囲気がガラッと変わります。 ところでこの…

「禅と茶の集い」便り(396)

10/6 禅と茶のつどい報告 輪読は“宗教の本性”(佐々木閑 著) ●「釈迦の仏教に即効性はない」 ・自分の価値観を少しづつ変えていくために時間と体力が必要 ・死を目前の人には救いになりにくいが逆に阿弥陀信仰に救われる人もいる ●自死は悪ではない 自死は…

「禅と茶の集い」便り(395)

禅と茶の集い例会9月29日の報告 栗田和夫 今月の第2金曜日は、定例ですと、奇数月の懇親会の予定でありましたが、台風13号が接近しているという状況下で、やむなく中止とした経緯があります。 そこで、第5金曜日に、それに代わる懇親会を行ういうことで、お…

「禅と茶の集い」便り(393)

先週は台風のため坐禅会,懇親会ともに休止となりました。 今週は栗田さんの呈茶もあり,輪読会そして座談会,坐禅会共に充実した定例会となりました。 来週は早くも第4週,太田ワークショップとなります。 奮ってのご参加お待ちしております。 なおお知ら…

「禅と茶の集い」便り(392)

中国の歴史小説について。 インドネシア/東南アジアに20数年に及ぶ駐在の後、62-68歳の 7年間中国東北部の吉林省に駐在、この関係で日本の著名小説家が書いた 数多くの中国の歴史小説を読みました。 北方謙三の三国志12巻、水滸伝19巻、楊令伝…

「禅と茶の集い」便り(391)

8/4禅と茶の集い報告 うっかりして報告を忘れていました。 輪読は宗教の本性 死にゆく自分を支えるのは神か,仏か,私自身か? ・人間至上主義的宗教は薬になりえるか ・科学は宗教ではない ・人間は宗教よりも科学を信じるようになった 第4週の太田先生の“…

「禅と茶の集い」便り(390)

猛暑8月の金曜日夕方、いつものとおり禅と茶の会が開催されました。 第一と第三は輪読、茶道、座禅の順番です。 「宗教の本質」の輪読を終え、茶道の時間になり、栗田師範が飾って(という言葉か?)くれた掛軸とお花は添付画像のとおりです。 掛軸の「本来…

社会人の禅修行階梯を考える(54)「禅と茶の集い」便り(389)

7月も第4週となり,2か月ぶりの太田ワークショップです。 私が18時前に到着すると会員と歓談中でしたが,準備を調え調息山の坐禅ワークが始まりました。 本日は3合目から6合目までの実習で,その後は講義です。 今回も??新しく刷新された「要約の要…

「禅と茶の集い」便り(388)

今日は3週なのでお茶があります。 部屋に入ると「一期一会」の掛け軸が。 今日はこの精神でお茶を楽しみまし ょう。 あー、そういえば少し前もこの掛け軸がかかっていたなどと以前のこと を思い出しては落第です。 今、この場所で、この時を楽しまねば。 読…

「禅と茶の集い」便り(387)

すっかりと報告を忘れていて1週間遅い記事となりました。(-_-;) 奇数月の第2週は午後5時から随坐,そして6時から短めの一炷香坐禅をしてから懇親会です。 坐禅終了直前に久しぶりにTtさんが来てくれましたが,懇親会には参加できないとのことで顔合わ…

「禅と茶の集い」便り(385)

禅と茶の会の第二金曜日は短時間コースで18-19時がコアタイムです。 座禅45分一本のみです。 本日は4名参加の45分座禅だけなので、報告は以上で終了ですが、少し記事スペースがありそうなので以下追加します。 座禅にメリットを見出すとすれば、ネガティブ感…

「禅と茶の集い」便り(384)

週例会報告 6/2 禅と茶の集い報告 輪読は佐々木閑の「宗教の本性」の“国民主義とナチズム” 国民主義は限定された領域内(国家)に住む自分たちだけが他とは違う特別な存在と思っている。 ナチズム ドイツ民族は最も優れた民族で劣等な民族は滅ぶべきとユダヤ…

「禅と茶の集い」便り(382)

当会の開催コア時間は毎週金曜日18-20時ですが、コロナ後茶のパートが復活したので準備が17時過ぎから座禅パートが終了したのが20時、3時間の会となりました。 夏日が数日続いていたが本日午後は本降り。 その中7人の参加。 茶のパートの亭主は裏千家師範級…

「禅と茶の集い」便り(379)お茶会に初参加しました。

4月21日(金) 参加者6名 私事で自分の体力促進のために朝娘の登校散歩中の送迎中に 盛大に足をひねり 剥離骨折をしまして しばらく参加を見合わせておりました。 久しぶりに皆さんと会えて安心ホッといたしました。 コロナの緩和もあり 禅と茶の集いも …

「禅と茶の集い」便り(378)老後の生活について

{老後の生活}についての所感 1.昨年10月にて75歳後期高齢者に入りました。 2.これに伴い運転免許証を返上。 3.現在の生活のモットーは無理をしない事、毎日楽しく過ごす事。 4.ボケ防止&時間つぶしに一週間に3日午前中アルバイトで働く。 5.…

「禅と茶の集い」便り(377)

ジャイナ教や古代ギリシャのストア・キンク・エピクロス主義等どれも「神」の存在にはほとんど関心を示さずなんらかの法則が存在するという。 釈迦は「ある揺るものは常に移ろう」という縁起の法則を考えた。 ・苦しみの原因は欲望(煩悩)である。 ・ハラリ…

社会人の禅修行階梯を考える(51)「禅と茶の集い」便り(378)

今月は来週総会の予定となり、太田先生に無理言って第3週にワークショップとなりました。 太田先生は17時半頃からいらっしゃり、すでに集まっていた私とKtさんに調息山ガイドマップに沿って坐禅ワークをしました。 18時過ぎには六名となり、社会人のための…

「禅と茶の集い」便り(376)

大寒の18時から定例会がありました。 4名の参加。 前半は佐々木閑著「宗教の本姓」輪読。 一神教の特異性から二元論宗教(ゾロアスター教、マニ教など)に関する項。 輪読後本の内容を基に討議。 この時間が当会の面白いところ。 雑談と討論の間という位置づ…

「禅と茶の集い」便り(375)

1/6 禅と茶の集い報告 「宗教の本性」の戒律とは何か ユダヤ教には600以上もの“してはならない”ことが定められているがキリスト教ではほとんどの決まりごとを捨ててしまった。 大切なことは戒律を守ることではなく進行の気持ちを強く持つことであるから。 仏…

「禅と茶の集い」便り(374)

12月第三回目の座禅お茶の会を定刻18時から20時まで開催しました。 定例の開催日でしたので、前半は輪読、後半は座禅45分でした。 前半の輪読は佐々木閑教授の「宗教の本性」の“多神教から一神教の時代へ”の項。 輪読後内容中のキーワードに乗じて意見交換を…

「禅と茶の集い」便り(373)

18時に茶室に集まり 今回座禅は 会長 私含め3人の参加 少し何気ない日常にあるお話をしてから 座禅を始め 早めに終わらせ 19時過ぎにいつものジュリアにて 懇親会 参加者2名プラスで計5名 皆さま近況報告をしつつ 最近の世界情勢をお話しをし 座禅に出会った…

「禅と茶の集い」便り(372)

輪読は昨年と同様二巡目の“宗教の本性” (佐々木閑) 小項目1.貨幣・帝国・宗教は虚構である。 みんなが信じない,共通意識が失われた途端消滅 虚構にこそ,人類が統一に向かった理由・・・・同じ世界観・価値観により協力が生まれた 小項目2.動植物を神…