禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

第44回 禅体験会開催です。

6月16日は禅と茶の集い 創立記念日で本年で46周年を迎えました。

 

その記念すべき日に今年度の「禅体験会」が開催されました。

 

数日前の天気予報では雨だったのですが,思ったより天気がよくて一安心。

 

出がけに所用が立てこみ,公共交通機関で行く予定を急遽、自家用車に変更したところ渋滞していて会場到着が開催時刻すれすれとなりで皆さんにご心配をかけたりしました。

 

お申込みいただいた方は12名だったそうですが,会員も入れて熱気あふれる会場となりました。

 

まず副会長のKTさんが開会の言葉で始まり,次に私が講師役となって坐禅の大先輩方がいる中でまだ8年足らずの坐禅経験のお話をさせていただくこととなりました。

 

もとより「禅とは何か」など話せるわけもないので,自分が坐禅にたどり着いた個人的な事情や,それからいろんな坐禅会巡りをしたこと,そして現在,この禅と茶の集いや宝樹院坐禅会がルーチンとなっていることなど背伸びせずにご紹介させていただきました。

 

途中で禅と茶の集いについても略歴やどんなサークルなのかもお話しさせていただきました。

 

時々に坐禅初めてという方にマイク?を向けてみましたら,いろんな質問や感想が寄せられました。

  • 瞑想と坐禅の違いは?
  • 自律神経にどのような影響があるのか?
  • 坐禅の際にお線香はつかうの?
  • ヨガから興味を持ちました
  • 坐禅中に唾が溜まるのですがどうしたらいいか

など率直なご意見、ご質問くださりとても話しやすい会場でした。

 

トイレ休憩をとっている間に机をかたずけて,いつものような左右に分かれ対面した形で坐禅の実習に入ります。

 

 

「調身」「調息」「調心」と3段階にわけて,姿勢を調え,呼吸を調え,そして心を調える体験をしていただきます。

 

実習になると諸先輩方が,近くの参加者に座布団の使い方,位置などそれぞれの参加者に合せて個人指導もしてくださり助かりました。

 

最後は10分だけですが,いつもの坐禅会形式で直日,助警,聖司を配置して数息観での坐禅を体験いただきました。

 

「すっきりしました!」「来週も楽しみにしてます」などのご感想を耳にしながらなんとか今年度の体験会初日が終わりました。

 

来週は精神科医の太田先生による坐禅ワークのお話となります。

まだ定員に余裕ありますので2日目のみの参加も歓迎ですのでお声かけください。(山下)