禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

INTERMISSION

  ○呼気・吸気共に、尾骨と両膝頭とによる三角形に感じる圧迫感(鉢巻効果)と「赤丸」とに繋意しようとするが、眠気が生じてくる    

*⑬で触れましたように、結跏趺坐のほうが、半跏趺坐よりバランスが取れて、程よい刺激となり何故か眠りが誘発されます。    

*尖鋭的な働きを有している赤丸に繋意しようとしますが、尾骨と両膝頭都による三角形に感じる圧迫感(鉢巻効果)が程よい刺激になって、その程よい刺激に赤丸の感覚が次第に埋没していきますと、眠気が生じてきます。

*舌は、上顎から離れます。

*このような状態に陥った時、あるいはこのような傾向のある人の対処方法は以下の通りです。
一旦三合目まで戻るのが良いでしょう。内言語法や重畳の技法を体得して、出来るだけ早く六合目の見晴台 「洗心」の坐禅(重畳法8,9)まで到達してください。
結跏趺坐で眠気が誘発される人は、「洗心」の坐禅を味わう力を十分にお持ちなのです。唯 繋意の部位が誤っているだけなのですから。