禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

禅と茶の集い便り(27) スマホで子育て?

ずっと暖かい日が続きとても過ごしやすくなりました。
でも、時々どしゃぶりの雨があったり竜巻注意報が発せられたりしています。
この季節はいつもこんなでしたっけ。日本は亜熱帯化しているのでしょうか。 
 
今日(2014年5月23日)は第4週なので、まず一炷香の坐禅(座禅)。
静坐中から人が増えはじめ、13名の参加でした。
 
その後、8時からは太田先生のワークショップでした。
自分の体の感覚をうまく使って坐禅の力をつけようと趣旨で、正眼寺の組み手をしてその暖か味を感じてみる試みとか、他にもいくつかトライし感想を言い合いました。
 
これも坐禅と同じでやってみないと分かりません。
とても面白いので、皆さんもぜひ参加してみてください。 
来週からは4週連続で、「禅体験セミナー」が始まります。
坐禅を始めてみるのには絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
詳しくはニュースをクリックしてください。 
 
ここからは、先週お茶の時間にあったスマホに関する話です。 
ラジオでたまたま聞いたのですが、赤ちゃんを育てている若いお母さん達が、子供を泣きやませたり、寝かしつけたりするのに、スマホを使っているとの話。
唖然としました。 
本当なのかと思い、探してみると大変な数のアプリがありました。 
以下は、禅と茶の集いの皆さんの感想です。
「赤ちゃんのためには、人肌で抱いてあげるとかスキンシップが大切なんじゃないの」
「子供は、スマホが親の一部だと感じて育っちゃうんじゃないのかなあ」
「でも、仕事や家事で忙しかったりして子供の面倒を見るのは大変だから、スマホで寝てくれれば、使うのもしょうがないかもしれない。ストレスがたまって、虐待するよりはいいのかも」
「この環境の中で育った子供が大きくなったらどんな風になるのだろう。結果が出るのはずっと先。でも、その頃には子育てロボットとか出来ているかもしれない」
「子育てで孤立するよりは、ラインで情報交換できたほうがいい」
「うちの孫もこれで育っているのか聞いてみよう」
 
まあ、感想ですから、
みんなそれぞれ思いついたことを言っているだけなのですが、少し不安げな感想が多かったです。
 
ちなみに、この席にいたのは学生と中高年の人ばかりです。
現在子育て中の若いお母さんは禅と茶の集いには来ていないので、直接の感想は聞けません。
自分の経験からしても、子育て中にお母さんが坐禅に来るのはなかなか難しいかもしれません。 
 
ついでの話。
今日、たまたま大学の講師をしている人の話を聴く機会があったのですが、その方の話によると、今の学生のパソコンスキルはかなり落ちているとのことです。 
理由はスマホばかりいじっているのでパソコンはあまり触らないからだそうです。 
こんなことも起きているのいですね。 
 
来週は、6時30分から、「禅体験セミナー」です。
禅はスマホでなんとかなるもんじゃないですよ~。
 
初めての方、歓迎しています。どうぞお越しください。 
お待ちしています。
 
義存 合掌