禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2020-01-01から1年間の記事一覧

会員2名で龍雲寺に表敬訪問してきました

ようやく県をまたいでの移動自粛が解除となる中,降って湧いたように早目の夏休みをいただいたYmは何をしようかと迷みました。 天気予報では雨模様のようなので庭仕事三昧という訳にも行かなそうだし,GWのような坐禅とブログ三昧も外出できる今となって…

NHK 禅の知恵にまなぶ(再放送)

昨年4月からNHKのこころの時代で半年にわたり放映された「禅の知恵に学ぶ」の再放送が5月から始まりました。 残念ながら第1回はすでに放送済みですが,第2回の再放送が今週末の6月27日(土)午後1:00~午後2:00に放送されるので,録画される方は早目の…

第41回 禅体験会第二講「禅とこころ」⑤

昨年の6月に開催された禅体験会の第二講の「禅とこころ」を4分割して恥ずかしげもなくお届けしましたが,恥の上塗りといいますか,発表原稿にはない質疑応答や最後のご挨拶も書き起こしてみましたのでご笑覧ください。 <講義終了後> 今までのところでご…

「なな THE 禅」テレビ愛知で毎週火曜日,放送中です

テレビ愛知で毎週火曜あさ8:00から放送されている「情報ステーション はちまるまる」の1コーナーとして昨年秋より坐禅会,禅寺紹介が始まってます。 1回分は3分足らずで,2回で一つのお寺,坐禅会を紹介していくのですが,愛知テレビのアナウンサー天野な…

「禅と茶の集い」便り(280)

6月19日、小雨降る中6名の参加で始まりました。 読書会は「四門出遊」から出発して、瞑想法をマスターしたが 「自分はどう生きるか」という人生の根源的な問題に至らず 次の道へ進むところまででした。 皆さんの意見はシッダールタのような、享楽的な環…

「禅と茶の集い」便り(279)

6月12日、新型コロナ自粛解除後2回目の椅子坐禅会となりました。 第2週は二炷香坐ります。20分坐り、経行を入れて、また20分坐り ました。 まだまだ椅子坐禅に慣れなくて、他の方も同じだと思います。何とか工夫して、自分で満足できる坐禅をしたいです。…

円覚寺の日曜説教、ライブ送信が始まりました

円覚寺の日曜説教は以前からもユーチューブに3分割した15分動画が登録されておりました。 私が知る限り2013年11月の日曜説教からは,現在も閲覧可能です。(7年お若い横田管長さま ↓↓ ) 円覚寺・日曜説教会 11月 その1 しかし残念ながら円覚寺チャンネル…

6月と言えば・・・

関東地方も昨日梅雨入りとなり,今日も雨が降ったりやんだりの空模様です。 先月は道路わきの街路樹でハナミズキや躑躅が目を楽しませてくれておりましが,6月に入るとアジサイですね。 鎌倉のアジサイ寺も有名ですが,久しぶりに以前このブログでもご紹介…

どんどん広がるzoomオンライン坐禅会

今朝の臨青,早朝オンライン坐禅会に参加していましたところ最後に横山和尚さまより耳寄りな情報提供ありました。 6月21日の日曜に特別版オンライン坐禅会を開催することになり,今日の午後に告知するということで先ほど臨青ホームページを確認しましたと…

「禅と茶の集い」便り(278)

6/5 禅と茶の集い報告 18:00~ 中央コミュニティセンター5階 講習室1で開催。参加者8名 輪読は“ブッダの教える愉快な生き方”の第1章ブッダの学びとは 仏教は「行の宗教」禅では掃除や食事など日常全般で身心丸ごと行う修行である。 その後,各自の日常と…

宝樹院だより(2)

佐倉の古刹,宝樹院の坐禅会に昨年の6月から参加させていただき,ちょうど1年が過ぎようとしております。 前回の「宝樹院だより1」を書いたのがほぼ2か月前。 それ以降も宝樹院さんではコロナ対策をしたうえで,毎週日曜の坐禅会を続けておられましたが,Y…

第41回 禅体験会第二講「禅とこころ」④

国同士の争いといった壮大な話だけでなく、家庭や仲間との間にも言えることだと思います。 横田管長さまが毎月第2日曜に円覚寺でわかりやすい法話をされており、ユーチューブでも公開されているのですがその中で一番好きな話をひとつご紹介したいと思います…

第41回 禅体験会第二講「禅とこころ」③

また違う観点から禅とこころを考えてみます。 先ほどご紹介したように、うつ病や、うつ傾向、引きこもり、適応障害の現代人はふえる一方で市中のメンタルクリニックは満員御礼、初診を、申し込んでも一ヶ月以上待たされることも少なくないようです。ではこう…

第41回 禅体験会第二講「禅とこころ」②

まず現代社会というものを見てみると、とても便利で豊かになったとされる一方で一向に減らない自殺者、増え続けるうつ病、引きこもり、と物は豊かになっても精神的にはストレスフルな社会ともいえます。 以前は不便であったがゆえに生活のペースがゆっくりと…

第41回 禅体験会第二講「禅とこころ」①

毎年,4週にわたって坐禅初心者向けに行ってきた「禅体験会」(旧:禅体験教室)ですが残念ですが今年は新型肺炎の影響で中止となりました。 コミュニティセンターが一部使用可能になったとは言え,ベテラン会員の皆さんも椅子坐禅に戸惑う中,和室が使える…

浅草寺と円覚寺からの手紙

今日,早めに帰宅しましたところ2つの郵便が届いていました。 ひとつは数年前に加入させていただきました浅草寺 読誦会からです。読誦会は毎週開催されていましたが私は月一度の白山道場の坐禅会の後に参加させて頂いておりました。 要約すると「コロナ感染…

競演?オンライン坐禅会

5月の最終日の朝,ついにオンライン坐禅会も同時間帯に4つが競演となりました。 一つは野沢龍雲寺の坐禅会,もう一つは臨済青年僧の会主催の子供坐禅会,そして大安禅寺のオンライン坐禅会が7:30スタートとなっており,さらに円覚寺の2回目となるオンラ…

オンライン円覚寺 夏期講座「無門関 第41則 達磨安心」ご提唱

例年,6月に開催されております円覚寺夏期講座ですが新型肺炎への対応で今年の開催は見送りとなりました。 夏期講座を不案内の方も多いと思いますので簡単にご紹介しますと,昭和10年に始まり終戦の昭和20年に一回だけお休みとなりましたが今年で85回目を迎…

つっついに!横田老師の坐禅講習会 3部作公開!

世界中に大混乱,大被害をもたらしたコロナ禍ではありますが,不謹慎かも知れませんが私にとっては普段では決して見られなかったものや,体験できないことも多い2か月でありました。 そうした非日常体験の決定版がついにやってきました。 5月17日に開催…

【お知らせ】6月より禅と茶の集い 再開します!

2か月に及ぶ自粛生活で昨日ついに全国での緊急事態宣言が解除となりました。 大震災,台風など自然災害は日本人なら何度となく体験してきたことですが今回の新型肺炎の対応は異例づくめでどの程度,どう対応すればいいのか国民全員で悩んだ感のある災害です…

毎週日曜朝 龍雲寺のオンライン坐禅会開催中です! 

先ほどまで臨青僧の会のオンライン坐禅会に参加していました。 本日の担当はこのブログではお馴染みの細川晋輔和尚さまでしたが,臨青のオンライン坐禅会とは別に野沢龍雲寺 洗心坐禅会が5月10日からオンラインで毎週日曜朝7:30~開催されているとお聞き…

死にゆく人の心に寄りそう 看護師僧侶の妙憂さん

近畿圏の非常事態宣言が解除される中まだ首都圏4都県は継続中ですが,第一波は確実に過ぎつつあるようで千葉市では公共施設として一番早く図書館が復活してくれてます。 数か月前にリクエストしていた本が届いたと電話連絡あり,手にしたのが看護師僧侶の妙…

横田管長による写経教室

円覚寺チャンネルに,横田管長の写経教室の動画がアップされました。 墨のすり方,延命十句観音経のお写経そして,その観音経の大意の法話もあり28分の大作動画です。 事務所の方々の尽力で,撮影もどんどん見やすくなり真上からのショットなどなかなか見ら…

横田管長による初心者向けの坐禅講習

一昨日に告知したように円覚寺横田管長によるオンライン坐禅講習会が今朝方30分余り開催されました。 主に初心者向けに指導されていたように思いますが,たった30分足らずでこれだけのことが伝えられるのだな~っとあらためて感動しました。 非常に残念…

トーハク 沖松研究員が語る、仏涅槃図の世界

2月27日より休業しているトーハクこと東京国立博物館ですが,2月4日から 3月15日まで展示予定だった「仏涅槃図」2作品の比較と、4月5日まで国宝室で展示予定の「国宝 十六羅漢像(第二尊者・第十四尊者)」が沖松研究員の解説付きでユーチューブ動画として一…

つっついに!円覚寺主催のオンライン坐禅会

GWも明け39都道府県では緊急事態宣言が解除となり徐々にではありますが閉塞感が緩和され始めている日本ですが皆さんいかがおすごしでしょうか? 告知が遅くなり前日となりましたが明日の午前8時より横田老師が指導される坐禅会がオンラインで開催され無…

細川晋輔和尚さんの法話

本日の9時から行われた臨青のオンライン坐禅会を担当された細川晋輔和尚さんの法話とても素晴らしくここにご紹介させてください。 10分程度のお話でしたが書き起こしてみるとかなりの長文ですので,部分抜粋で引用させていただきます。 (前略) 私自身,…

臨済宗青年僧の会では毎日オンライン坐禅会開催中!

このところ話題のオンライン坐禅会ですが,臨済宗青年僧の会ではZOOMを用いた無料のオンライン坐禅会が開催されています。 寡聞にしていつ頃から始まったのかはわからないのですが,毎日のように子供向けと一般向けの2回は坐禅会開催されております。 マイ…

(続々)おうち写経しませんか?

5月1日に書き始めた「おうち写経しませんか?」ですが,翌日にお知らせしたように漢字版の消災咒は読み文字の字体で残念なことになっていました。 が,,,さすが曹洞宗青年会! 3日とおかずにしっかりとフォント変更していただきました。 どうです,書き…

横田老師のご提唱が公開され始めました!

3月から一口法話として日曜説教以外にも横田老師のお話がユーチューブ動画として閲覧可能になっており,「円覚寺チャンネル」までしっかりとできております。 (さすがに管長さまがチャンネル登録お願いしますとは仰られませんが,,(〃´∪`〃)ゞ) そして…