禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

2022-01-01から1年間の記事一覧

「禅と茶の集い」便り (352)

5月20日輪読会<死の恐怖> 1. 死はあがいても避けられないもの故、考えない事にしているので、 死について特に恐怖を感じる事ははありません。 2. 今年10月で75歳、90歳位まで生きる事が出来るかもしれませんが、 まともに身体が動くのは85歳…

「禅と茶の集い」便り (351)

5月13日、先走り梅雨であいにくの小雨模様でしたが 例会の参加者は6名。 6時からの一炷香を坐り、7時からの懇親会会場へ急ぎます。 懇親会参加者は5名。 会場は我々だけの貸し切り状態です。 コロナ感染に留意しながら 食べてしゃべって楽しく飲んで…

「禅と茶の集い」便り (350)

今回の輪読は“現代社会の宗教事情” と “「不幸な幸せ者」の私達” 要約すると 現代に生きる私たちは,この世の幸福を存分に味わいながら「死にたくない」という思いをひきずりつつ死の深淵へと歩かされている「不幸な幸せ者」です。 嫌々向かうその死の深淵を…

花園大学公開講座 今年も開講です!

私が坐禅を始めた2015年は禅宗関連の新刊も少なく,ユーチューブ動画などもごくごく限られていました。 そうした中,円覚寺の日曜説教に巡り合うことができ,2013年10月からアップロードされた横田管長の動画を繰り返し繰り返しお聞きしておりまし…

サタデーナイト仏教に横田管長 登場です!

4年前からこのブログでも紹介してきた仏教伝道協会のサタデーナイト仏教が200回の放送となりました。 月ごとにゲストを迎えて仏教談話をされている番組ですが今月のゲストは円覚寺の横田管長さんです。 サタデーナイト仏教にとっても記念すべき200回放送…

社会人の禅修行階梯を考える(45)「禅と茶の集い」便り(349)

先月の太田先生のワークショップが総会開催の関係で第3週に行いましたので久しぶりの講義となりました。 本日は早めに到着し午後5時過ぎから随座していると太田先生もほどなくいらっしゃり,贅沢にもマンツーマンでの調息山ガイドにそった新しい坐禅法指導…

こころの時代「無宗教から開く大きな物語」阿満さん

今朝から始まりましたNHKこころの時代~宗教・人生~の新シリーズは「無宗教からの扉」というテーマで法然,親鸞,一遍に通底する歎異抄の教えを紹介するシリーズが始まりました。 主演者の仏教学者 阿満さんの思いでしょうが「日本の無宗教者」にスポッ…

「禅と茶の集い」便り (348)

4月は年度初めの別れと出会いがあり職場の雰囲気も新風が吹き込んできてます。 禅と茶の集いは早くも3回目。 輪読会のテキストも読み進み「宗教の本性」p144「科学の生みだした苦悩」から始まります。 印象的な文章を引用させていただくと 『しかし2…

浅草寺から嬉しい春の?お知らせ

浅草寺の読誦会の休会も2年が経ちましたが,いよいよ再始動されるようで嬉しい春のお知らせです。 とは言え,このご時世なので読経ではなく「目読」ということで,また毎週ではなく第一土曜日のみの開催となるようです。 しかし毎週のように通っていた会員…

「禅と茶の集い」便り (347)

令和4年4月8日、参加者は7名。 本日はこの会の「第2000回」成就記念祝賀会です。 一炷香の坐禅の後、会場へ。 感染防止に気を付けながら会長の音頭の乾杯で始まりました。 奇しくも今日は「お釈迦様の生誕日」、これも何かの縁でめでたいと 一層お酒…

ジャッジしない布施行

今朝,余りの 蒸し暑さで午前3時過ぎに目が覚めました。 ここのところ眠れない時はりょーしょーお寺チャンネルの読経を聞きながら寝落ちするのが習い性となり,今朝もそうしようと昨夕の配信を再生し始めました(もちろん夕刻もお聞きしたのですが途中参加…

「禅と茶の集い」便り (346)

輪読は佐々木閑の「神か仏か,私自身か?」 小タイトルは「信じるものは何でもいい」 日本を体表する物理学者の戸塚洋二さん(ニュートリノでノーベル物理学賞の小柴昌俊さんの 弟子)は科学と「釈迦の仏教」は非常に似たところがある-と理解されていた。 そ…

禅茶ラジオ「OHTAメソッド」調息山ガイド①

早いもので禅茶ラジオの配信も1年が経とうとしております。 円覚寺の横田管長を見習うなどというと大変おこがましい限りではありますが,動画は無理でも音声なら,毎日は無理でも月数回程度ならと余り気負わず始めた企画でした。 始めるうちにAnchorという…

盤珪禅師の「謎の般若心経講義」心經抄

今年の元旦に円覚寺チャンネルにて横田管長から今年の挑戦したい夢として「パンダの絵本作成」と「般若心経の講義」の二つをお話されておりました。 絵本プロジェクトの進捗は残念ながら知りえないのですが「般若心経」については2月に管長日記ラジオ『「空…

【音の目次】宇野全智和尚さん(お坊さんとトーク その4) 

先日の禅と茶の集いで先輩である義存さんに「ポッドキャスト聞いたよ。面白いね。」との感想をいただきました。 お気に入りはお坊さんとトークだそうです。 さて2022年2月から公開し始めた「お坊さんとトーク」は曹洞宗の宇野全智和尚さんとの対談でしたが本…

第86回 円覚寺夏期講座 6/3~5 開催です‼

龍雲院 白山道場の坐禅会はまだ開催できずに2年が過ぎようとしております。 そうした中,季節ごとに「円覚」の小冊子を郵送いただき春彼岸号を拝読しました。 冒頭の横田管長のお話は「禅宗と『観音経』」について非常にわかりやすく深いお説法があり,混線…

円覚寺 内田一道和尚さん「坐禅のすすめ」ユーチューブ日曜説教ライブ配信

内田和尚さんとのご縁は5年前からでした。 ちょうど今,ブログのトップページに6月開催の坐禅体験会の告知を始めましたが,4人の講師の末席に加わることとなり,それまでほとんどお寺の坐禅会に参加したことがなかったので円覚寺居士林を尋ねたことからご…

令和3年度 総会報告

令和3年度最後の昨日,「禅と茶の集い」総会が開催されました。 10名の常連会員が集い、Itさんが議長となり今年度の活動報告と会計報告ならびに次年度の活動計画と予算が真剣に討議されました。 より多くの市民の方に参加いただくにはどうしたらいいか…

ナターシャ・グジー チャリティーコンサート for ウクライナ

先日このブログでウクライナ出身日本在住の歌手(ご本人は吟遊詩人と言われてますが)ナターシャ・グジーさんのことはお伝えさせていただきました。 ご紹介した視点論点の映像は2008/8/6のものでしたが,2022年3月15日に開催されたチェコ共和国大使館・チ…

社会人の禅修行階梯を考える(44)「禅と茶の集い」便り(345)

今月は年度末という事もあり,最終週は総会予定となり太田ワークショップは第3週に繰り上げとなりました。 先月はオミクロンなどの影響でか少人数だったので,テキストに沿った「社会人の禅修行階梯を考える」についてのご講義は休止して,調息山についての…

「禅と茶の集い」便り (344)

令和4年3月11日、参加者は4名。 今日はこの会の記念すべき「第2000回」目の日です。 参加者が少ないのはさびしかったけど、やはり年度末なので 皆さんお忙しかったのでしょう。 本来は一炷香のあと懇親会でしたが、まん延防止のため出来ず、 輪読会…

【朗読】鈴木大拙著「洪川禅師のことども」

先日ご紹介した春山いほさんの朗読ライブラリーですが,春山さんのご厚意で私のリクエストに早くもお応えいただきました。 私が太田先生にも協力いただいて録音に調整して何度も失敗した,鈴木大拙先生の『僧堂生活』の「洪川禅師のことども」です。 この場…

第43回 禅体験会のご案内 2022年6月4日開催決定!

坐禅市民サークル「禅と茶の集い」では、今年も初心者のための「禅体験会」を開催します。年齢性別問わずどなたも歓迎ですのでお誘いあわせのうえ、ご参加ください。 日 時 2022年6月4日 土曜日 13時30分~15時30分 会 場 千葉市中央コミュニティ…

ウクライナ出身の歌手ナターシャさんってご存じですか?

以前このブログで「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」についてお話させていただいたことありました。 zencha.hatenablog.com その記事では主に歌詞の意味深さについて改めて驚かされたことを紹介しましたが,その際に今回ご紹介するナターシャさ…

宗教超えて鎌倉の鶴岡八幡宮で追悼復興祈願祭ひらかれました

昨日3月11日は忘れもしない東日本大震災があり日本中が震撼したものです。 その1か月後に鎌倉では世界的にもまれな祈りの会が開かれました。 仏教と神道,キリスト教の3つの宗教が市民を交えて合同の復興祈願祭が開催され,宗教者だけで400人、市民は1…

「禅と茶の集い」便り (343)

3月4日輪読会 <死の恐怖> 死はどうにもならないもの旨 考えてもしようがないので,特に恐怖を感じたことは無い。 最近の私情 腰痛:昨年11月より千城台駅整骨院に週2日通っています。 電気治療10分、指圧10分、針治療10分 合計30分で料金は保険…

廻向会 坐禅体験会報告

本日開催の「坐禅体験会」は女性4名、男性5名(うちネパール人1名)の参加がありました。 12時頃終わる予定でしたが最後の座談で熱心な質疑応答があり12時半ちかく盛会のうちに終了しました。 ネパール人の男性曹洞宗の禅寺で2年間修行した経験があるとのこ…

「禅と茶の集い」便り (342)

今月も第4週,太田ワークショップの日となりました。 コロナ第6波もまだまだ猛威を振るう中,太田先生含めて5名という小規模でのワークショップです。 社会人のための禅修行階梯はお休みとなり急遽,調息山の講義となりました。 もちろん毎回,ワークショ…

涅槃会に朗読のご紹介

2500年まえの2月15日はブッダの命日として涅槃会として今も寺院ではいろいろな催し物が積み重ねられてきたことでしょう。 この禅茶ブログでもこの日を記念して最近見つけたユーチューブ動画の朗読チャンネルをご紹介したいと思います。 春山いほさんの朗…

【日曜説教】お釈迦さまの教えから大乗仏教へ - 観音さまを通して学ぶ -

円覚寺の日曜説教では「臨済禅」を中心としたお説教が毎月のように配信されてきました。 そして毎年2月はお釈迦さまがご入滅された涅槃会をテーマとされていましたが,今年の2月の日曜説教は一味も二味も違いました。 先月も「仏教の誕生」についてお釈迦…