禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

インド巡礼 21 最終章

バラナシ12:45発の飛行機に乗るため4:30出発となりました。 ありがたいことにゲストハウス同居していたお二方に見送っていただきました。感謝! また6時間近い車移動となるので三度目の正直、昨夜ほとんど寝てないこと伝えて後部座席で膝立位で横になります…

インド巡礼 20 さよならブッダガヤ

3週間余りのインド滞在も大詰めです。 帰国の準備のためにお世話になったベーダホームへのドネーションやら、お灸弟子へのお灸道具譲渡、友人知人へのご挨拶など一日中大忙しでした。 スマホが使えれば、Google翻訳で丁寧なお礼も伝えられるのですがマハボ…

インド巡礼19 ラージキルとナーランダ大学跡

さぁ今回の巡礼も残り二日となりました。 今日は鷲の岩のある聖地、ラージキルに行きました。ゲストハウスに滞在中の方とタクシーをシュアして観光です。 今回の巡礼地では一番の物乞いの数で、質としても協力でした。 数珠売り、クラッカー売りも沢山なので…

インド巡礼 18 生意気にもマハボディガイド

マハボディテンプル巡礼も連続18日となりました。残念ながら明日は朝6時からラージキル観光で夜帰宅予定なので多分、参拝出来ず残念です。 一昨日、京都から来て、私と同じゲストハウスを利用されている男性と一緒にマハボディ参詣行くことになりました。 私…

インド巡礼17 マハボディは毎日、花いっぱい

ようやくインドの寒暖差にも対処方がわかって来ました。 シャワーは昼に浴びるようにすれば、屋上に出るだけであっという間に乾きます。 外出する時は半袖でも,必ずライトダウンジャケットを持って出かけて肌寒いと感じたら早めに着込む事などです。 朝出か…

インド巡礼 16 日蓮上人の誕生日に一心寺参詣

今日は7時からルーティンの朝勤行をすまし、11時には福祉施設でのお灸ボランティアに出かけます。 そんな訳で新しいお寺訪問と言えば、日本寺のお向かいの一心寺に立ち寄ったくらいでした。 ここの庵主さんは宝樹院の加藤泰惇和尚さんがブッダガヤに長期駐…

インド巡礼 15 今日はお釈迦様のご命日(涅槃会)

今日2月15日は涅槃会と呼ばれるご命日です。 宗教にはそれぞれ神様や伝説の教祖がいますかが、教祖は実在の人間と言うのは珍しいとお聞きしてます。 今朝は超早起きだったので、5時半からのマハボディ朝勤行から参詣できました。 帰ってきて洗濯をした後、ブ…

インド巡礼14 インド大仏について一考

今日は老人ホームの往療日なので早めに朝勤行をすませ11時からベーダハウスに向かいました。 いつも施療が終わると仏心寺まで送っていただきますが、道すがらインド大仏が見えたのでドライバー(正確にはライダー)さんに停車して下ろしてもらいました。 ゲ…

インド巡礼13 スジャータ寺と前正覚山

今日はいつもの朝勤行の後、ゲストハウスに戻りブランチをとったあと友達になったアソーさんに頼んでスジャータ寺に連れて行ってもらいました。 Google mapsでの口コミは「しつこい物乞いに取り囲まれる」との評判でしたが、特に何もねだられることもなく参…

インド巡礼12 手塚治虫「ブッダ」

さてインド巡礼も後半です。 今日は久しぶりによく寝て少し遅めの出発です。 仏心寺を出ると、クマールさんとばったり遭遇。 朝の散歩の途中だそうで私が日本寺に行くと言ったらついて来ました。 商売目当てなのか、日本語忘れないように会話したいのか良く…

インド巡礼11 折り返し地点を迎え

今日がちょうど今回の旅の折り返し地点となりました。 マハボディテンプルを中心に世界の仏教寺院巡りしてますが,本当に各国、色々でお寺のテーマパークのようです。 今日はルーティンの日本寺、マハボディ朝勤行の後、中国寺に行って見ました。 とても綺麗…

インド巡礼 10 インド友人宅訪問

今日も朝起きて洗面を済ますと日本寺、マハボディへと向かいます。 マハボディテンプルには3つの回廊があり、もちろん外側になると大きくなっていきます。 ここ3日は一番内側の回廊での朝勤行でしたので気分を変えて今日は中回廊で参詣してみました。 大塔…

インド巡礼 9 マハボディへの道

これで四日目のマハボディテンプル参拝です。 自分なりのお参り仕方模索していますが、その前にまだ道順が怪しい。(^^; 表通りは大丈夫ですが、初参拝のとき清水和尚さんにご案内いただいた裏道はまだおぼつかない感じであやしい。 行きはともかく帰りがまだ…

インド巡礼 8 無住のJapanese Temple 日本寺

今朝は予定通り5時半からのマハボディテンプルの朝勤行に参加できました。 夜明け前から沢山の巡礼者が集い観光客が居ない時間帯なので回廊を、五体投地で進む方も多く見かけます。 マハボディの朝勤行が終わったのちにマイルーチンのお勤めをします。 そし…

インド巡礼 7 マイルーティン巡礼模索開始?

さて今日は一人で5時起きして5時半からのマハボディテンプルのmorning chantting & meditationに参加しようと思いましたが残念。 仏心寺の鍵が開いておらず、出発が6時からとなりました。 急いでもチャンディグには間に合わないので、慌てず先にお隣の日本…

インド巡礼 6 ついにマハボディテンプル参詣

昨日の絶食、休養でようやくお腹も体調も回復したようで朝から洗濯や散歩などしておりました。 仏心寺は仏教の最大聖地であるマハボディテンプルまで徒歩圏内なのでこれから足繁く通うつもりではありますがやはり最初が肝心! ぜひ清水和尚さんにご案内いた…

インド巡礼 5 ようやくブッダガヤ巡礼プチスタート

昨日の長時間、車移動の際に砂埃が凄かったせいか喉が痛くて目が覚めました。 目的地のブッダガヤに到着して、緊張が緩んだこともあり、お腹もゴロゴロし始めたので今日は休息日にしようって決めてのんびりしてます。 これは仏心寺ゲストハウスの屋上からみ…

インド巡礼 4 午後から長時間ドライブ❗️

今日はバラナシからブッダガヤへの移動日です。私のために朝6時にサンジャイさんと運転手さんが二人でバラナシまで迎えに来ていただきました。 しかし久美子の家があまりにガンジス川沿いなので車が入れるところまでの移動も大変だったりします。 とは言っ…

インド巡礼 3 バラナシ

三日目はガンガーのガード観光からスタートです。 朝日が昇って行くのを見ているだけで敬虔な気持ちに自然となります。 そこから徒歩でヒンドゥー教の最大寺院ゴールデンテンプルにさんちゃんガイドで行きました。 荷物は奥さんに預けて、厳しいボディチェッ…

インド巡礼 2 サールナート

今日は朝一また飛行機、デリーからバラナシに移動です。 バラナシ空港から出ると、アショカツアーズさんが手配してくださった日本人(しかも美人)ガイドさんが出迎えてくれました。 午後は宿に行く前にオートリキシャでサールナートの仏跡、寺院巡りをして…

インド巡礼 1 旅立ち

さぁいよいよ長年の夢、ブッダガヤ巡礼の旅に出発です。 現在(2023 02 01時点)、日本からインドに入国するにはPCR陰性証明だけでなくエアスビダの事前登録が必要です。 エアスビダ確認に時間がかかるとのアショカツアーズさんのアドバイスに従ってちょっと…

社会人の禅修行階梯を考える(50)「禅と茶の集い」便り(377)

令和5年最初の太田ワークショップの日となりました。 第四週の禅茶は一味違った坐禅,講習会となります。 私が到着するとすでに皆さん集まって調息山のガイドマップに沿った坐禅ワークショップの真っただ中でありました。 本日は調息山の前半の一番の難所で…

「禅と茶の集い」便り(376)

大寒の18時から定例会がありました。 4名の参加。 前半は佐々木閑著「宗教の本姓」輪読。 一神教の特異性から二元論宗教(ゾロアスター教、マニ教など)に関する項。 輪読後本の内容を基に討議。 この時間が当会の面白いところ。 雑談と討論の間という位置づ…

廻光会45周年記念のご挨拶

於:東天紅 令和5年1月17日 廻光会45周年を祝う会に参加くださりありがとうございます。 廻光会の今年度の会員数は新入会員2名を含め8名です。 定例会は毎週火曜日で午前の日、午後の日があります。 会員の中には午前の日のみの参加者と午後の日のみの参加…

「禅と茶の集い」便り(375)

1/6 禅と茶の集い報告 「宗教の本性」の戒律とは何か ユダヤ教には600以上もの“してはならない”ことが定められているがキリスト教ではほとんどの決まりごとを捨ててしまった。 大切なことは戒律を守ることではなく進行の気持ちを強く持つことであるから。 仏…

「禅と茶の集い」便り(374)

12月第三回目の座禅お茶の会を定刻18時から20時まで開催しました。 定例の開催日でしたので、前半は輪読、後半は座禅45分でした。 前半の輪読は佐々木閑教授の「宗教の本性」の“多神教から一神教の時代へ”の項。 輪読後内容中のキーワードに乗じて意見交換を…

「禅と茶の集い」便り(373)

18時に茶室に集まり 今回座禅は 会長 私含め3人の参加 少し何気ない日常にあるお話をしてから 座禅を始め 早めに終わらせ 19時過ぎにいつものジュリアにて 懇親会 参加者2名プラスで計5名 皆さま近況報告をしつつ 最近の世界情勢をお話しをし 座禅に出会った…

「禅と茶の集い」便り(372)

輪読は昨年と同様二巡目の“宗教の本性” (佐々木閑) 小項目1.貨幣・帝国・宗教は虚構である。 みんなが信じない,共通意識が失われた途端消滅 虚構にこそ,人類が統一に向かった理由・・・・同じ世界観・価値観により協力が生まれた 小項目2.動植物を神…

宝樹院だより(10)さざんかの会

今年2回目の宝樹院だよりは11月,さざんかの会をご紹介いたします。 昨年は休会でしたが今年もハープの金井さん,バイオリンの綾乃さんをお迎えして素敵な演奏会が開かれました。 坐禅会メンバーは午前6時から読経,坐禅,作務,粥坐をすべて終わらせ,…

社会人の禅修行階梯を考える(49)「禅と茶の集い」便り(371)

11月太田メソッドは本日11/18となりました。 人間禅摂心会が来週開催で当会11/25が中止となる為です。 本日前半は先生と差し、後半は女子会員一名参画。前半は初心者小生の為に座禅法を一合目から三合目まで御指導受、後半はアントニオ・ダマシオの「情動」…