禅と茶の集い

みをただし いきをととのえ すわるとき そのみ そのまま みな ほとけなり

坐禅体験会

科学と禅 「禅と茶の集い」だより(117)

今日(24日)は禅体験教室の第4回目、テーマは「脳科学と禅」です。 いつものワークショップに参加しているメンバーも来たので、全員で20人となり、部屋はほぼ満室状態でした。 今日は、講義の前に、休憩をはさんで20分の坐禅を二回しました。 休憩の…

禅カフェ 「禅と茶の集い」だより(116)

梅雨に入ったのにあまり雨は降らず暑い日が続いています。 今日は禅体験教室の第3回目、テーマは「禅と茶」です。 今回は、あまり難しいお茶の話はせずに、お茶の飲みながら禅やお茶について気軽に語り合おうという趣向です。 ちなみに「禅カフェ」と呼んで…

禅と職業 「禅と茶の集い」だより(115)

梅雨に入ったばかりですが、今日は暑い一日でした。 今日は禅体験教室の第2回目、テーマは「禅と職業」です。 講師の栗田さんは、先週80回目のフルマラソンを走って完走したそうです。 いきなり、一同びっくりです。 栗田さんは、昭和53年のこの講座に…

禅とは何か 「禅と茶の集い」だより(114)

今日(3日)から、第38回禅体験教室が開催されました。 第1回は「禅とは・坐禅の仕方」です。 まず、「禅とは」ということですが、これを言葉で簡単にいうことはでしょう。 弟子丸泰仙というヨーロッパで禅を広めた禅僧は、講演をたのまれた時にその時間…

脳科学と禅 体験教室4回目 「禅と茶の集い」だより(73)

今日(2015年6月26日)は禅体験教室の4回目(最終回)です。 今日は、脳科学と禅というテーマで太田東吾先生にお話をしていただきました。 今日は講師の都合で坐禅を先にやりました。 4回目ともなると、段々坐禅に慣れてきた様子が分かります。 最初は10分でギ…

禅と茶 体験教室3回目 「禅と茶の集い」だより(72)

今日(2015年6月19日)は禅体験教室の第3回目です。 今日は、禅と茶というテーマで栗田和夫さんに話をしていただき、そのあとは、会場を茶室に移して実際にお茶を味わいました。 栗田さんは、ご自分の禅との出会いやお茶との出会いの体験を交えながら分かりや…

私と禅・人生を支えるもの 「禅と茶の集い」だより(71)

今日2015年6月12日は禅体験教室の第2回目です。 今日は、進藤ちゑ子さんを講師に向かえ、私と禅・人生を支えるものと題してお話をうかがいました。 進藤さんは現在フリースクールで、不登校の子供たちとかかわりあいながら、数学を中心に教えている方です。…

禅体験教室がスタート 「禅と茶の集い」だより(70)

今日(2015年6月5日)から禅と茶の集い主催の禅体験教室が始まりました。 これは、年に一度初心者を対象に4回連続で坐禅やお茶を体験していただこうというもので、今年で37回目です。 第1回の受講生が中心となってこの禅と茶の集いが誕生したこともあり…

気軽にイス坐禅を体験

先週(11月5日)のことになりますが、小さなレストランでイス坐禅の体験ワークショップを開催しました。 きっかけは、以前の職場の先輩とそのレストランで食事をしていたところ、坐禅の話になり、レストランの方から面白そうなので話をしてくれないかといわ…

禅体験セミナー 禅と健康(8) 三昧の効用

禅とお茶ということは来週に詳しいお話があると思いますが、昔からお茶と禅の味わいが一つ、という意味で茶禅一味、茶と禅、一の味と書きますが、さぜんいちみと読みます。 坐禅はじっと坐って息を整える工夫を基本としていますが、実は禅というのは坐ってい…

禅体験セミナー 禅と健康(7) 坐禅(座禅)のすすめ

皆さんもせっかく坐禅の仕方を学びに来られたのですから、是非地道に続けられて、いつの日か、ああ坐禅を続けていて良かったと思える日を迎えられるようにとお祈り申し上げます。 だけれども、最初からそんなに真剣に打ち込める人がなかなかいないことも承知…

禅体験セミナー (15) 禅と茶

梅雨の中休みで雨こそ降りませんでしたが、蒸し暑い日が続いています。 禅体験セミナーは、今日で4日目、最終回です。 今日(6月20日)のテーマは、禅と茶です。 禅とお茶の関係について講義があり、その後は実際にお茶とお菓子をいただきました。 講師の…

禅体験セミナー 禅と健康(6) 坐禅(座禅)の効用

何とかしなければ、と考えたときに坐禅というのは考慮に値する選択肢であると思います。控えめに言ってもかなりおすすめです。 肉体的な悩み、心の悩み、人間関係の悩み、そういうものはなかなか理屈では解決しません。私たちが悩みを持つときには自分たちの…

禅体験セミナー 禅と健康(5) 健康はどこで育まれるのか

本当はこういう広くて深い意味での健康を得ることこそが人生を送る上で一番大切で、役立つことだと思いませんか?ですけれど学校ではあんまりこういうことは教えてくれません。身体を健やかに保つ練習、これは保健体育でやりますね。心を健やかに保つ練習は…

禅体験セミナー 禅と健康(4) 健康の定義

病気には客観的な側面と主観的な側面があるということが健康を考える上で大事なことだと思いますが、もう一つは、健康とは果たしてどのような事を云うのか、すなわち健康とはただ単に病気で無いということなのか、という疑問です。実はその辺の所は世界中の…

禅体験セミナー 禅と健康(3) 病気の二つの側面

健康を考える上でまずはっきりさせておきたいことがいくつかあります。 最初は「病気とは何か?」と云うことですが、これには二つの側面があります。 一つは疾病あるいは生物学的な問題であり、もう一つは「病(やまい)」としての主観的問題です。 英語で言…

禅体験セミナー 禅と健康(2) 白隠禅師の坐禅健康法

セミナーでの話を今回から9回に分けて掲載します。【白隠禅師の坐禅(座禅)健康法】 私自身は健康になろうと思って坐禅をしているわけではありませんが、実際問題として、禅は健康に悪くは無いと思います。心身の調和を進める方法ですから正しくやれば心身…

禅体験セミナー 禅と健康(1)

先週からずっと雨が続いていましたが、今日は梅雨の中休み引き続いて多くの方が出席してくださいました。 禅体験セミナーは、今日で3日目です。今日のテーマは、禅と健康 ―心身の健康に基づく生き生きとした人生の送り方―です。講師の光永さんはお医者さん…

禅体験セミナー (14)  禅のある人生 質問に答えて

禅のある人生 ―仕事や家庭生活が禅でどう変わるかー と題して久保田鉄漢さんにお話しいただいたものを私(義存)の責任で要約して掲載しています。 話題提供のあと、いろいろな質問が出ました。 質疑応答の様子をお伝えします。 Q:先生は、ほんとに夫婦喧…

禅体験セミナー (13)  禅のある人生 6

禅のある人生 ―仕事や家庭生活が禅でどう変わるかー と題して久保田鉄漢さんにお話しいただいたものを私(義存)の責任で要約して掲載しています。 最後は、禅と職業について話します。 家庭は禅者として、なんとかなったかもしれませんが、職業人としては、…

禅体験セミナー (12)  禅のある人生 5

禅のある人生 ―仕事や家庭生活が禅でどう変わるかー と題して久保田鉄漢さんにお話しいただいたものを 私(義存)の責任で要約して掲載しています。 次に、禅と家庭についてお話しさせていただきます。 今回の体験セミナーでは女性の方が多いので、 まず家庭…

禅体験セミナー (11) 禅のある人生 4

禅のある人生 ―仕事や家庭生活が禅でどう変わるかー と題して久保田鉄漢さんにお話しいただいたものを私(義存)の責任で要約して掲載しています。 ここで、先週からから引き継いだ話は終わりにして、私の話題提供に入ります。 居士禅(在家禅)を続けていく…

禅体験セミナー (10) 禅のある人生 3

禅のある人生 ―仕事や家庭生活が禅でどう変わるかー と題して久保田鉄漢さんにお話しいただいたものを私(義存)の責任で要約して掲載しています。 前回の担当者から、坐禅の仕方について補足してほしいと言われたので、 簡単に触れたいと思います。 家に帰…

禅体験セミナー (9) 禅のある人生 2

今日から、禅体験セミナーで、 禅のある人生 ―仕事や家庭生活が禅でどう変わるかー と題して久保田鉄漢さんにお話しいただいたものを私(義存)の責任で要約して掲載します。 今回の禅体験セミナーのテキストである『坐禅のすすめ』では、禅と家庭生活、禅と…

禅体験セミナー (8) 禅のある人生 1

関東地方も入梅し、外はかなりの雨が降っていました。 先週来られた方が、続けてきてくれるか少し心配でしたが、 ほとんどの方が続けて出席してくださいました。 禅体験セミナーは、今日(6月6日)で2日目です。 今日のテーマは、禅のある人生。―仕事や家…

禅体験セミナー (7)  質問に答えて

禅体験セミナー(「禅と茶のつどい」主催)で取り上げた話題についての続きです。 坐禅の後、いくつか質問がありましたので、紹介します。 Q: 私は、夜よく眠れないのでここに参加させてもらっているのですが、それでもいいのですか。 A: かまいません。…

禅体験セミナー (6)  アンパンマンのマーチと禅

禅体験セミナー(「禅と茶のつどい」主催)で取り上げた話題についての続きです。 釈尊の生涯や禅について少し硬い話となりましたが、残りの時間でアンパンマンのマーチを取り上げてみたいと思います。 アンパンマンのマーチから抜粋 作詞:やなせたかし な…

禅体験セミナー (5)  禅の特徴

禅体験セミナー(「禅と茶のつどい」主催)で取り上げた話題についての続きです。 セミナーでは、禅の特徴について配布資料に基づいて話しましたが、ここではより正しいものとするため、参考にさせていただいた本から直接引用させていただきます。 少し難し…

禅体験セミナー (4)  ―釈尊の生涯をたどるー その3

禅体験セミナー(「禅と茶のつどい」主催)で取り上げた話題についての続きです。 前回は、釈尊が悟ったところまでお話しました。 ここで話が終わらないのは、釈尊が悟りの体験を自分ひとりのものとはしないで、その後、亡くなるまで約45年間にわたって教…

体験セミナー (3)  ―釈尊の生涯をたどるー その2

禅体験セミナー(「禅と茶のつどい」主催)で取り上げた話題についての続きです。 前回は、釈尊が地位も名誉も財産も妻子も捨てて出家しましたというところまで書きました。 書き忘れましたが、これは釈尊が29歳のときです。 今回はその後の釈尊がどうなっ…